最新更新日:2024/06/27
本日:count up40
昨日:125
総数:466640
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

紙芝居係

 今日の紙芝居係は図書の時間を使って読んでくれました。読んでくれた「かぼちゃのつる」は、1年生の道徳でも扱ったお話なので「聞いたことある」「知ってる」などの声がありましたが、静かに聞けていたのが立派でした。道徳の教科書には載っていない部分もあり、「そういう話だったのか」との声もありました。紙芝居係さん、次回もお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とびとびランド

 12年生の体育でとびとびランドに取り組んでいます。リズムよく跳ぶ、遠くに跳ぶことをめあてに頑張っています。体育館に登場した「三宅川」に落ちないようにぴょんぴょんと跳ぶ姿がとてもかわいらしいです。最初は一回一回止まってしまう子もリズムよく跳び越せるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会練習始動!

 今日から低学年合同の音楽会練習が始まりました。音楽の先生から「みんなで合わせて合唱・合奏をしよう」と話がありました。
並び方を覚えた後に、合唱と合奏の練習をしました。手拍子をしながらかわいらしく歌えました。合奏も1年生と2年生で合わせてみました。指揮を見ながら演奏することは難しいですが、これからみんなで心を合わせて仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直角探検隊

 算数で三角形や四角形の学習をしています。今日は四角形の「かど」について調べました。折り紙で作った直角を手に身の回りの直角を探しに出かけました。中には校長室や理科室、放送室からも発見した子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2学年】運動会(低学年リーダー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年リーダーとしてどの競技も1年生のお手本になりながら、みんなで楽しみながら全力でやりきりました。運動会の成功を次の行事にもつなげていきます!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300