最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:113
総数:482392
校訓「創造・責任・健康」

6/26 期末テスト3日目

 今日までの3日間、1学期の期末テストが行われました。9教科のテストでしたが、生徒は最後まで真剣に取り組んでいました。努力の成果が出ることを期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3D国語研究授業

6月14日(金)第5時限、3Dで国語の研究授業が行われました。
今日の授業では、「作られた『物語』を超えて」の筆者の主張についてまとめました。
問いに対して、まずは自分で考えてノートにまとめ、その後グループで意見を交わし、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ピカっと隊(2)

校内での活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカっと隊 (3)

校内で集めたごみを集積場である豊山小学校に持っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の研究授業、公開授業

今週は4回の研究授業、公開授業がありました。
28日(火)2E英語では、「May I 〜」「Could you 〜」の表現について学習しました。
30日(木)1B数学では、素数の学習をしました。
31日(木)2A英語では、不定詞について学習しました。1A道徳では、思いやりについて考えました。
どの授業も、生徒が真剣に取り組み、それぞれの考えをペアやグループに話す場面では、活発に意見を交わす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 図書室タイム(3年)

 豊山中学校の図書室には、たくさんの良書があります。そこで、本年度より「図書室タイム」と称し、図書室に行って本に親しむ時間を設けています。
 今回は、3年生の生徒が本に触れあい、楽しそうに過ごしていました。気に入った本を借りていく生徒もいました。今後も図書室に足を運ぶことで、多くの本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 朝礼・表彰伝達

 本日、朝礼と表彰伝達が行われました。
 校長先生のお話では、3年生の修学旅行のように、今後、2年生の自然体験学習や1年生のスポーツ体験事業の体験を通して、自己肯定感や自己有用感を高め、自他を大切にを認め行動してしてほしいとお話がありました。
 表彰伝達では、野球部、男女卓球部、「ゆうゆう」の掲載作品、赤十字の義援金・救援金への寄附に対して表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 体力テスト1

 本日、全学年対象に体力テストが行われました。種目は以下の7種目でした。生徒は、元気よく精一杯に取り組んでいました。前年度の記録更新に期待したいと思います。

1 ハンドボール投 
2 50M走 
3 立ち幅跳び 
4 長座体前屈 
5 反復横跳び 
6 握力 
7 上体起こし
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26  体力テスト2

体力テストの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 体力テスト3

 体力テストの様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 任命式

 本日、前期学級役員と委員会委員長の任命式が行われました。役員に選ばれた生徒は、1人ずつ名前を呼ばれてしっかりと返事をし、各代表生徒が壇上で、校長先生から任命状を授与されました。校長先生からは、新しいリーダーのもと、教員も一緒に全員で、主体性をもっていろいろなことを創り上げていき、充実した学校生活を築いてほしいとお話がありました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 職員救急救命講習

 本日、職員向けの救命講習が行われました。消防署の方を講師に迎えて、心配蘇生法とAEDの使い方の実習を行いました。また、アナフィラキシーに対してのエピペン講習も行いました。実習を通じて、複数の職員が役割分担を明確にし、迅速に対応することを再確認でき、今後の教育活動に役立てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 通学団会議及び現地指導

 本日、通学団会議を行いました。新1年生が加わり、同じ分団になるメンバーの確認をしました。その後、分団ごとに下校しました。それぞれの通学路を担当の教員と一緒に安全を確認しながら下校しました。明日からも安全第一で登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 入学式

 本日、令和6年度の入学式が行われました。新1年生の笑顔と緊張した姿に中学校生活の確かな第ー歩を感じました。
 校長先生の式辞では、本校の校訓「創造・責任・健康」の説明があり、これから目指してほしい生徒像についてお話がありました。その後に1年生の担任発表がありました。
 来賓の町長様から祝辞をいただき、新たな中学校でのスタートを一層自覚することができました。また、令和5年度PTA会長様からPTA活動についてのご紹介をいただきました。
 ご来賓及び保護者の皆様、本校の入学式にご臨席たまわり、誠にありがとうございました。お子様の更なる成長の一助となるよう、職員一同、指導させていただきます。何卒、本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度もよろしくお願いします

 いつも豊山中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。今年度も生き生きとした生徒の様子、学校のさまざまな取組を保護者の皆様や地域の方に発信していきたいと思います。
 いよいよ明日は入学式・赴任式・始業式です。明日の予定をご確認ください。

【明日の予定】
 8:30〜 8:45 新入生受付
 8:40〜 9:00 新2・3年生登校
 9:30〜10:00 入学式(新2・3年生は教室)
 ※以降は生徒のみの活動となります。
10:10〜10:30 赴任式
10:30〜10:50 始業式
10:55〜11:35 学級活動
12:00頃    生徒下校

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388