Warning: getimagesize(): Filename cannot be empty in /var/www/html/weblog/system/swas_sys/app/swa/renderer/SWABlogRenderer.php on line 564

Warning: getimagesize(): Filename cannot be empty in /var/www/html/weblog/system/swas_sys/app/swa/renderer/SWABlogRenderer.php on line 564
豊山町立豊山中学校
最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:113
総数:482308
校訓「創造・責任・健康」

2学期豊中新聞

2学期豊中新聞が発行されます。
全ページについては、右の項目「配布文書 豊中新聞」をご覧ください。
画像1 画像1

愛知万博メモリアル駅伝に参加

12月1日(土)、長久手町の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で、
第2回県市町村対抗駅伝競走大会(63市町村)の参加のもと開かれました。
豊山町チームとして、中学校の男女の部で水野翔多君(2年)と高原千晶さん
(2年)が1本のたすきをつなぎました。
補欠として、石田哲也君(2年)、日高奈留美さん(2年)が参加しました。
画像1 画像1

授業参観が開催される

11月14日(水)、授業参観が開催されました。
子どもたちが一生懸命学習する姿を保護者の方に見ていただきました。
  1年生           2年生            3年生
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観の開催について

                       平成19年11月1日
保護者各位
                      豊山中学校長 西川 徹
          授業参観の開催について

1 日  時   平成19年11月14日(水)  13時10分より
2 会  場   豊山中学校各教室等
3 日程及び   第5時限  13:10〜13:55
  内容     第6時限  14:05〜14:50
画像1 画像1

「サイバー犯罪防止教室」の報道

10月29日(月)に実施された豊山中学校の「サイバー犯罪防止教室」が30日朝のNHKニュースで放映されました。また、中日新聞朝刊でも下記の記事が載りました。
画像1 画像1

サイバー犯罪防止教室が開催される

10月29日(月)、全校生徒及びPTAの参加のもと、「サイバー犯罪防止教室」が開かれました。
愛知県警サイバー犯罪対策室より講師として堀川慎也課長補佐が具体的な事例を挙げて、インターネット等は便利な反面、危険が一杯ある。被害者にならない、加害者にならない行動をしようと話してくれました。
中日新聞、NHK(30日朝放映)からも取材がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊山町民体育大会が開催される(1)

10月7日(日)、豊山町民グランドで豊山町民体育大会が盛大に開催さ
れました。開会式には、豊山中学校吹奏楽部が見事に演奏し、式を大いに
盛り上げました。また、4校小中学校PTAの「電車でGO」では、惜し
くも優勝を逃しましたが、全力で競技に参加する姿は、豊山中学校PTA
の元気さがうかがえました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町民体育大会が開催される(2)

先日、紹介しましたが、愛知県教育委員会の「あいちの教育に関するアクション
プラン」として、「わが家のノーテレビデー・ノーゲームデー」の普及・啓発活
動が、小中学校の各PTAにより、会場でクリアファイルが配布されました。
趣旨をご理解の上、家庭での推進をお願いいたします。

「サイバー犯罪防止教室」開催

10月29日(月)、午後2時より「サイバー犯罪防止教室」を開催します。
是非とも保護者の方にも参加して頂きたいと思います。
詳しくは、右の「配布文書 <サイバー犯罪防止教室>の開催の案内」をご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2

20年度野外学習の日程・場所の決定

昨年度まで、郡上八幡自然園で野外学習を実施していましたが、
目的・内容・時期等を検討した結果、20年度は、「休暇村 近江八幡」
平成20年6月19・20・21日になりました。
目の前に琵琶湖があり、自然にも恵まれ、生徒たちは多くの体験ができる
と思います。

後期任命式

10月1日(月)、平成19年度生徒会・学級委員・委員会委員長任命式が
ありました。
生徒会長には、2B 安原裕登君、
副会長には、 2B 加藤元基君、
書記には、  2B 柴田和那君、
会計には、  2C 伊藤洋祐君が任命されした。

続いて、学級役員を代表して、3A 小島聖大君、委員会委員長を代表して
生活委員長の3A坪井瑛靖君が任命されました。

各人の活躍を期待したいと思います。

豊山町民体育大会

10月7日(日)に豊山町民体育大会が豊山グランドで開催されます。
例年のように、豊山中学校吹奏楽部が開会式で演奏します。また、
豊山中学校PTAも競技に参加します。是非とも応援をよろしくお願い
いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成19年度体育大会(1)

平成19年9月19日(水)、第55回豊山中学校体育大会が
豊山町長鈴木幸育様をはじめ、多くのご来賓方々のご臨席を頂き、
また、保護者、お年寄りの方、地域の方々のご参観のもと開催さ
れました。今年度のスローガン、「みんなの努力はクラスの感動」
でしたが、生徒全員の頑張る姿は、参観している者全てに感動を
与えてくれました。
入場行進・吹奏楽の演奏・選手宣誓の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成19年度体育大会(2)

女子100メートル決勝・男子100メートルハードル決勝
男子走り高跳び決勝の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成19年度体育大会(3)

騎馬戦・綱引き・学級対抗全員リレーの様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

とよやま健康・福祉フェスティバル2007開催

9月16日(日)、豊山町総合福祉センターしいの木・豊山中学校等を
中心に「とよやま健康・福祉フェスティバル2007」が盛大に開催さ
れました。豊山中学生34人もボランティアとして参加し、多くの方々に
喜ばれました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19年度予行練習

9月13日、豊山中学校第55回体育大会予行練習が開催されました。
19日(水)の体育大会の予選を兼ねていることで、生徒全員、全力で各種目に
参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラー室から 9/12

スクールカウンセラーの平野純子先生からの案内です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第55回体育大会プログラム

第55回体育大会プログラムができました。
多くの方の参観をお願い致します。
画像1 画像1

第55回体育大会予行

9月19日(水)、第55回豊山中学校体育大会が本校運動場で8時30分から
開催されます。先立って、13日(木)に開催される予行練習のプログラムが
発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営案

学校から

PTA新聞

学校新聞

保健だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388