最新更新日:2024/06/28
本日:count up28
昨日:44
総数:466788
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

★運動会練習★

今週から各係の運動会練習が始まりました。
リレーの選手の練習では、コースの説明を受けたり、バトンパスの練習をしたりしました。
応援団の練習では、掛け声の練習などをしました。
各学年でも、運動会の練習が本格的に始まりました。
体調管理をしっかりしながら、取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の朝会★

今日の朝会は、盛りだくさん!
校長先生のお話、今週の目標のお話以外にも、各委員会からのお知らせ、人権作文の発表などがありました。
どの子供たちも、真剣なまなざしで先生や代表の子供たちのお話を聞くことができました。

2学期が始まり、疲れが出てくる頃です。今週は登校日が6日間と長いです。この1週間元気に乗り切れるように、各家庭でも子供たちの体調管理よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第29回子どもたちの人権メッセージ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 東京都の各区と島嶼部の代表児童29名が、新宿文化センターで開かれた「第29回子どもたちの人権メッセージ発表会」の会場に集まりました。その代表に三宅小学校6年生児童も参加してきました。緊張しながらも、大きな会場のステージ上で堂々と思いを伝え大きな拍手に包まれました。発表後は安堵してとびっきりの笑顔がこぼれていました。
 各区からの代表の発表内容は多種多様あり、人権について考える機会になりました。
 全校朝会では、三宅小学校の全校児童の前で発表・報告をしました。

パソコンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 異学年交流の場の一つ、クラブ活動。
 プログラミング・操作方法や発表を通して教え合っている姿が見られました。感想を伝え合うことで笑顔になっているのも印象的でした。
 6年生が中心になって決めた活動グループの座席も流石です。

★プール納め★

今日の集会は、プール納めでした。
各学年の代表児童が、水泳学習でできるようになったこと、頑張ったことなどを発表しました。
今年の水泳学習では、たくさんのことを学ぶことができたと思います。ここで学んだことをこれからの学習や日常生活でぜひ生かしていってほしいです。

本日、検定の認定証を子供たちに配布しました。今年の水泳学習で頑張った証です。
ぜひ、ご家庭で子供たちをたくさん褒めてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★授業スタート★

9月2日 
今日から授業が本格的にスタートしました。
低学年は、水泳の学習。中学年は、テストや1学期の復習。高学年は、新しい単元の学習。
どの子供たちも、集中して取り組んでいました。

今日は、授業と同時進行で発育測定も行われています。
この夏休みで身も心も成長した子供たち。どれだけ大きくなっているのかな?
ぜひ、ご家庭でも健康カードでご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★2学期始業式★

9月1日
久しぶりに三宅小学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。
始業式では、校長先生から2学期に向けてのお話がありました。
児童代表の言葉では、4年生の児童が2学期で頑張りたいことをについて堂々と話しました。
行事もたくさんあり、長い2学期ですが、元気に過ごせるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300