最新更新日:2024/06/26
本日:count up21
昨日:111
総数:481941
校訓「創造・責任・健康」

男子バレーボール部 県大会

 31日(火)岡崎市の岡崎中央総合公園総合体育館で1回戦、岡崎の強豪校、矢作北中(西三河1位)と対戦しました。善戦しましたが、0−2で敗れました。
 地区大会から愛日大会、県大会とたくさんの方の応援をいただき、ありがとうございました。

 開会式の様子 

 先輩たちのがんばりを1・2年生の後輩たちがしっかりと受け継ぎ、少しでも3年生の足跡に近づけるように努力してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 県大会2日目その2

 準決勝 会場:蒲郡球場 試合開始11時〜(予定)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 県大会2日目

 31日(火)滝頭公園野球場で2回戦、豊橋市の牟呂中と対戦し、5−2で勝利し、準決勝進出を決めました。
 初回のチャンスにラッキーなポテンヒットとレフト前タイムリーで2点を先制、6回には満塁からゲームを決める走者一掃のレフトオーバーがとびだし、3点追加。投げては、エースが6回まで0封して、7回に2点とられるも5−2で逃げ切りゲームセット。
 明日は、会場を蒲郡球場に移しての準決勝!東海大会出場をかけた大一番!明日も豊山旋風を巻き起こそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 県大会1回戦

 30日(月)田原市の滝頭公園野球場で1回戦、名古屋市の桜山中と対戦し、3−1で勝利しました。
 地区大会・愛日大会と試合ごとに成長していく生徒たち、全力でひたむきにプレイする生徒たちには感心させられます。
 遠いところ、たくさんの父母さんや関係者の皆さんの熱い応援をいただいております。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽コンクール東尾張地区大会

7月25日の吹奏楽コンクール東尾張地区大会
A編成の部 銀賞

 吹奏楽コンクールにA編成の部で出場しました。課題曲『よろこびへ歩きだせ』、自由曲『マゼランの未知なる大陸への挑戦』を演奏しました。
 結果は銀賞でしたが、ステージでは今までの練習の成果を発揮し、全員の心を一つにして演奏ができ、感動を味わいました。

 【部員の感想・反省より】
 最後の音の響きを耳にして、後悔なんて心になくて、ただこのメンバーで演奏できたことの幸せが涙になりました。結果は銀賞で評価も厳しかったけど、私の中では金賞です。 最後に流した涙も、舞台に座っている緊張感も、顧問の先生の笑顔も、この2年半の努力もすべて良い思い出になりました。
 これからは1・2年生の番です。メンバーたちと先生方との最初で最後のコンクール、良い思い出をありがとうございました。

画像1 画像1

男子バレーボール部 愛日大会2日目

 準決勝は春の大会で敗れている長久手中に2−0で勝利、決勝は強豪の日進中に0−2で敗れました。立ち上がり、第1セット、29-31まで粘りましたが、日進中に流れは傾き、第1・2セットと連取され、準優勝となりました。
 よくがんばりました。県大会に向けて、もう一度、仕切り直して大会にのぞんでください!がんばれ豊山中!【試合の様子

 県大会 7月31日(火)・8月1日(水)
 会場:岡崎中央総合公園総合体育館 参加16チーム 組合せ抽選:7月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 愛日大会2日目

 準決勝は春木中(豊明・愛知1位校)に4−1で勝利して、県大会出場を決めました。おめでとうございます。
 試合展開は、3回表にタイムリーで1点、4回裏に追いつかれ1−1となり、終盤へ、6回表、四死球で2人出塁後、2死からライト前Pヒットで2点勝ち越し、さらに7回表に勝負を決めるセンターオーバーがとびだし、4点目が入る。

 決勝の相手は新川中!西春日井地区大会決勝のリベンジに燃える新川中?序盤、ワイルドPとタイムリーで2点リードするも、4回裏に集中打で3失点して、2−3と逆転される。
 1点を追う5回表、先頭が死球で出るも、盗塁スタートを慌ててタッチアウト!同点の好機を生かせず、流れは新川中へ。5回裏、2死満塁から走者一掃のセンターオーバーを打たれ、7点目が入り、結果3−7でゲームセット!
 西春日井地区の2校が県大会の代表となりました。おめでとうございます。勝負は、強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強い!
 2校の県大会健闘を祈ります!がんばれ!新川中・豊山中!

 県大会 7月30日(月)・31日(火)・8月1日(水)・予備日2日(木)
 会場:蒲郡球場・滝頭公園野球場 参加16チーム 組合せ抽選:7月28日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部 愛日大会1日目

 日進スポーツセンターで愛日大会1・2回戦を戦いました。1回戦、柏原中(春日井市1位校)に2−0、2回戦は、桃陵中(小牧市1位校)に2−0とストレート勝ちしました。明日は、準決勝、長久手中と県大会出場をかけて対戦します。新チーム結成から『県大会で勝つ』を目標に練習してきました。
 明日の準決勝・決勝、チーム一丸となって試合にのぞんでください!がんばれ!豊中男子バレーボール部! 【試合の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 愛日大会1日目

 豊明市の勅使グランドで春日井西部中(春日井市1位校)と対戦しました。2回裏、西部中の攻撃、レフトオーバー、センターオーバーと長打攻勢で4失点。さらに4回裏、無死満塁の大ピンチ!ここで投手交代、継投がきっちり決まり0封で切り抜ける。ここが勝負の分かれ目だったか?
 ピンチの後にチャンスあり!5回表、2死満塁の大チャンス!押し出しで1得点の後、追い込まれながら、大きな大きなレフトオーバー!逆転満塁ホームランで5−4。その裏、西部中にもレフト線に大きなあたりを打たれ、5−5の同点で終盤へ。接戦となれば、粘りの野球が持ち味の豊中野球部!
 6回表、2死からランナーを置いて、レフト線スリーベースで勝ち越し、7回表も2死から悪送球狙いの3盗で2点リード!
 結果7−5で強豪西部中を振り切り、見事な逆転勝利!明日は県大会出場をかけた準決勝!粘りの野球で、ぜひ勝利を勝ち取ってください!がんばれ豊中野球部!
画像1 画像1
画像2 画像2

愛日地区陸上競技大会

 7月21日(土)瑞穂運動公園北陸上競技場で東尾張支部愛日地区陸上競技大会が行われ、本校からも10名の生徒が参加しました。結果は以下です。
 予選を勝ち抜き、県大会に出場する選手の皆さんは、おめでとうございます。県大会もがんばってください。


1年女子 100m 1位:14秒03(県大会出場)
  女子 800m 2位:2分24秒08( 〃 )
  女子1500m 3位:5分00秒34( 〃 )

<予選通過・決勝>
  女子4×100mR 6位:  54秒50

画像1 画像1

東尾張支部愛日地区大会の会場

7月24日(火)・25日(水)予備日26日(木)
野球:豊明市勅使グランド A面11:30〜
バレーボール:日進市スポーツセンター C面9:45〜
卓球:北名古屋市健康ドーム Bリーグ10:20〜

陸上:瑞穂運動公園北陸上競技場 21日(土)

吹奏楽:瀬戸市文化センター 25日(水)

愛日大会もがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会2日目結果

☆ 地区大会2日目の結果は以下です。よくがんばりました。

野球部   優勝
バレー男子 準優勝
バスケ女子 3位
バレー女子 準々決勝敗退
卓球男子  6位(個人戦)

  
画像1 画像1

地区大会1日目結果その3

卓球部男子 団体戦 優勝(H22・H23に続き3連覇!)おめでとうございます。

卓球部女子 団体戦 準優勝  

卓球男女とも愛日出場決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会1日目の結果その2

野球部     訓原中6−0、熊野中に6−4で逆転勝ち、明日(準決勝)へ
バレー男子   予選リーグ(師勝中・熊野中)に2−0で勝ち、明日(準決勝)へ
バレー女子   西春中に0−2で負け、敗者復活戦にまわり、清洲中に2−0
         で勝ち、明日(準々決勝)へ
バスケットボール 清洲中に勝ち、明日(準決勝)へ

☆ 明日もがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区大会1日目結果

テニス男子    団体戦1勝3敗で3校が並んだため、
         3位校での愛日出場校は明日発表となりました。
         
         
サッカー部    西枇杷島中に0−5で負け、敗退

ソフトボール部  西枇杷島中に2−10で負け、敗退

 残念ながら1日目で敗退した部活もありますが、生徒たちはよくがんばりました。3年生のがんばりを見て、1・2年生が今後につなげてくれると信じています。
 がんばれ豊山中!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部 練習会

 7日(土)一宮市総合体育館(DIADORAアリーナ)にて、男子バレーボールの練習試合がありました。その折に、現役Vリーガーの選手の方から、ゲームを進める上でのアドバイスをいただき、直接、練習の指導もしていただきました。
 この経験を最後の大会につなげ、今まで練習してきた成果を確実に発揮してください!

 ※ 目標は『県大会で勝つ!』

画像1 画像1
画像2 画像2

部活激励会その2

 夏の大会、2連覇中(H22・H23 団体優勝)の強豪!男子卓球部が抜けていました。誠に申し訳ありません!今夏も団体優勝して、ぜひ、3連覇を達成してください!
画像1 画像1

部活激励会

2日(月)の6時間目に体育館で、運動部の地区大会及び吹奏楽コンクールに向けての部活激励会を開きました。各部活生徒たちの熱い思いが伝わってきました。最後の大会の健闘を祈ります。
がんばれ豊山中生徒!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388