最新更新日:2013/03/25
本日:count up1
昨日:9
総数:419776
ありがとう五反野小学校!さようなら五反野小学校!

図工『ザラザラ画面』(6年)

6年生は砂絵の制作です。

いつもの絵の具とは違う色の付け方を、子供たちは楽しんでいます。

今年はラメの入った砂を使っています。作品もキラキラ、制作する子供たちの顔もキラキラです。

仕上げまでその気持ちを持っていてもらいたいと思います。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『グルグルかくかく』(3年)

 今回は、つくった電車を貼り付けました。その後に色々な線を描いた絵を見て、どこへ行きたいのか考えます。

「動物がたくさんいる場所に行くよ!」
「おにぎりの世界なんだよ。」
「線がいっぱいある国なの。」
と思い思いの世界が出来上がりました!


電車もよ〜く見てみると、そこに子供たちのこだわりがあります。これからも自分の思いを大切にしてくださいね!(図工 伊藤)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『絵の具の不思議』(4年)

いよいよ仕上げです!色の着いた紙を切って貼って、さらに描き足して仕上げていきました。


最後にみんなで鑑賞会。友達の良いところをたくさん見付けられる4年生です。


絵の具の不思議な色や形からそれどれの想いのつまった世界ができました。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『いきものいっぱい』(2年)

元気いっぱいの2年生との授業です。

黄ボール紙に洗濯のりを手でのばしていきます。

「気持ちいい!」「冷たい!」「べたべたするよ〜。」
と子供たちは声をあげて喜びながら、画面いっぱいにのりをのばしていました。

その後は新聞紙をのせて、ちょっとお休み。……乾いた頃に新聞紙をはがします!ビリビリと思いっきりはがしていました。

できた形は、どんな“いきもの”に見えるでしょうか。楽しみです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『絵の具の不思議』 (4年)

 前回の絵の具のにじんだ形や色を見て、思い付くものを描いていきます。

「象に見える!」
「ここが手や足だよ」
と、紙をくるくる見る方向をかえて、いろいろ思い付く子供たち。

なかなか思い付かない子には、同じ班の子が「○○に見えるんじゃない?」と一緒に考えていました。

次回はいよいよ仕上げになります!どんな絵の具の不思議な世界が見られるか楽しみです。(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『グルグルかくかく』 (3年)

今年度も図工の授業が始まりました。

3年生は本格的に図工室での授業になります。まずは“図工室のきまり”をみんなで確認しました。きまりを守って楽しい授業にしましょうね!

初めての授業は絵の具を使って『グルグルかくかく』という、たくさんの線を描いていきます。体いっぱい使って線を描く子供たち。クルクルな線・なみなみ線・ギザギザの線…様々な線を描くことができました。


その線を使って今度は何ができるでしょうか?(図工 伊藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工『絵の具の不思議』 (4年)

3年生の時に“色づくり名人”になった4年生!


画用紙をたっぷり水にぬらして、その上に絵の具をのせていきます。水と絵の具だけで、いつもの絵の具の様子とは違います。

「色が重なっていくよ!」
「不思議な模様ができたよ!」
と、子供たちは水と絵の具でできる形や色の変化を楽しんでいました。


不思議な絵の具の世界から何ができるでしょうか。次回が楽しみです。(図工 伊藤)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
検索対象期間
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/16 日光自然教室
5/17 日光自然教室
5/18 日光自然教室
5/19 のびのびスクール
 モバイルページ(携帯サイト)
 アクセス専用QRコード▼  
〒120-0015
東京都足立区足立3-11-5
TEL.03-3889-9304
[弱視]03-3889-7673
FAX.03-3889-9305