最新更新日:2024/06/28
本日:count up46
昨日:73
総数:135523

森の音楽教室2

今日の講師&アーティスト「LOVE KNOW」の皆さんによるオープニングです。生の迫力ある演奏に子どもたちは圧倒されていました。そして楽器の音色に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森の音楽教室1

「森の音楽教室」の日です。多くのお客様が来校します。本校の子どもたちも受付や学校紹介をしました。「緊張する!」と行っていましたが、スムーズに進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は「森の音楽教室」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で準備を進めています。
明日お待ちしています!!
楽しみにしていてください!!

プール開き2

後半は浅いプールと深いプールに分かれて活動しました。深いプールでは、けのびの練習をしました。今季初にしてはなかなかよい形でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き1

本校は今日から水泳の授業です。昨日までとは打って変わって陽射しが降り注ぐ天気となりました。まずは全校で水慣れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図工2

低学年は粘土制作です。初めて土粘土に触れました。
4年生はのこぎりを使います。さて、うまく切れるかな?教室では切るところを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図工1

3年生は新しい課題に入りました。海の様子を作ります。
こちらのクラスはドミノやレゴで何やらみんな制作中です。個性があらわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 瀬戸蔵ミュージアム3

休憩時間も元気いっぱい。つばきホールのロビーでみんなで遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 瀬戸蔵ミュージアム2

陶器と磁器のちがいは、たたいたときの音や光の通り方だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 瀬戸蔵ミュージアム1

3年生は品野台小学校と一緒に校外学習へ出かけました。消防署と瀬戸蔵です。
瀬戸蔵ミュージアムでは陶器と磁器の違いや瀬戸線の歴史について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小西砕石場に行ってきました

 今日は、1・2年生が「掛川まちたんけん」に出かけました。
 天気にも恵まれ、地域の方々といっしょに小西砕石場に行ってきました。
 砕石場のみなさま、地域のみなさまありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

4年生の国語は漢字練習です。画数の多い感じが増えてきました。
6年生の外国語は、ALTの先生と一緒です。今日は海外の学校の様子について学習しました。学校に行きたくてもさまざまな事情で行けない子がたくさんいる話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2

6年生の国語は昨日の続きです。主語と述語の関係はなかなか奥が深いです。
今日から「プール清掃週間」です。まずは落ち葉などを取り除きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

音楽でじゃんけん列車をやりました。最後は誰が運転手になれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2

外国語活動では自分たちでゲームをした後、お客様も参加しました。低学年も緊張せず、いつも通りでしっかり勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子1

今日は各学級の授業を参観にお客様がいらっしゃいました。
張り切っていた子、いつも通りの子、いろいろでした、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

らんぷの会読み聞かせ2

ページがめくられるたびに、身を乗り出して見よう聞こうとしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

らんぷの会読み聞かせ1

今日はらんぷの会のみなさまがお越しになり、読み聞かせをしていただきました。今月は読書月間です。読書に親しむひとつの良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土作品2

3・4年生は塔や船、6年生は埴輪がテーマです。完成に向けてあと少しです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粘土作品1

6月の瀬戸はどの学校も粘土での作品作りに取り組みます。本校も今週に集中しています。今日は3・4・6年生が粘土作品づくりに没頭していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168