南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

明日の始業式の日程(8月31日)

9月1日(金)始業式の予定

  8:00 開錠

  8:45 始業式
〜 9:10
 
  9:20 学活(清掃・身体計測)
〜11:05 帰りの会

 11:05 2・3年、A組下校
 11:10 1年下校

※ 部活動はありません。
※ 身体計測があるため体操服で登校しても構いません。
※ 持ち物はそれぞれの学年通信をご確認ください。
画像1 画像1

2学期の主な行事(8月29日)

 現時点での2学期の主な予定をお知らせします。今後の状況で、急遽変更する場合もありますので予めご了承ください。

 9月 1日(金):始業式、環境部交通当番
 9月 4日(月):3年実力テスト、1・2年課題テスト
 9月11日(月):3年生修学旅行事前指導
 9月12日(火):3年生修学旅行
   〜
 9月14日(木):3年生修学旅行
 9月15日(金):3年生代休日
 9月18日(月):敬老の日
 9月20日(水):議会・委員会
 9月23日(土):秋分の日
 9月28日(木):中間テスト、環境部交通当番
          生活部制服リサイクル
          生活部パンジー仮植作業
 9月29日(金):中間テスト、環境部交通当番
10月 7日(土):役員・常任委員会
10月 9日(月):スポーツの日
10月13日(金):文化祭
10月16日(月):議会・委員会
10月19日(木):授業参観・進路説明会
10月23日(月)〜26日(木):3年三者懇談会
11月 3日(金):文化の日
11月 6日(月):3年実力テスト
11月15日(水):2学期末テスト、環境部交通当番
          生活部パンジー定植作業(予16)
11月16日(木):2学期末テスト、環境部交通当番
11月17日(金):2学期末テスト、環境部交通当番
11月22日(水):議会・委員会
11月23日(木):勤労感謝の日
11月24日(金):愛知県民の日学校ホリデー
12月 4日(月)〜7日(木):個人懇談会
12月12日(火):議会・委員会
12月22日(金):終業式、環境部交通当番
 1月 1日(月):元旦

 ※ 12月13日(水)に1年生の校外学習を行う予定です(調整中)。

永井陽子短歌大賞(8月21日)

画像1 画像1
 9月1日に標記のチラシが配付されます。
 応募要領をお読みの上、応募ください。
 チラシはこちら
 👇
永井陽子短歌大賞チラシ(表)
永井陽子短歌大賞チラシ(裏)

「未来創造たまご塾inせと」参加募集について(7月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 以前、生徒に配付しましたが、「未来創造たまご塾inせと」について再度お知らせいたします。
 「未来創造たまご塾㏌せと」は、協力企業の社長さんなど、普段接することのない大人と一緒になって経済カードゲームを行ったり、自分の長所を見つけるワークショップを通して、これからの時代に求められる力を楽しみながら学んでいただくものです。
 経済カードゲームは、グループのみんなで仮の会社をつくり、ものを作ったり、組み合わせて新しいものを作ったり、ものを売ったりするなど、自分たちで考えて会社を経営することで、経済のしくみを楽しく学ぶことができるものです。
 他の市町では非常に人気のあるイベントで、応募が殺到しているようです。
 なお、翌日がテスト日となりますので、それまでに計画的に学習をして、イベントに参加することをおすすめします。

チラシはこちら
👇
たまご塾チラシ

みんなで知ろう!多様な性〜誰もが自分らしく生きられる社会へ〜(7月18日)

画像1 画像1
 まちづくり協働課が計画した市民向け講座の紹介です。
8月4日締切です。詳細は添付案内をご覧ください。
👇
みんなで知ろう!多様な性〜誰もが自分らしく生きられる社会へ〜

重要 公立高等学校の出願方法の変更・入学者選抜(全日制課程) 一般選抜における各高等学校の面接実施の有無及び校内順位 の決定方式について(7月12日)

画像1 画像1
 今年度の公立の高等学校の出願方法が「Web出願」へと変更されました。
 愛知県教育員会からリーフレットが発行されていますので参考にしてください。

 また、愛知県公立高等学校入学者選抜(全日制課程)一般選抜における「実施の有無について」「校内順位の決定において調査書の評定得点と学力検査合計得点の扱いについて」も、各高等学校の方式が公表されています。
愛知県教育委員会のホームページをご確認ください。
 (1) 一般選抜における各高等学校の面接実施の有無及び校内順位の決定方式
 (2) 特色選抜を実施する高等学校・学科及び入学検査の内容、定員
 (3) 令和6年度入学者選抜実施日程 

○リーフレットはこちら
 👇
 Web出願リーフレット
 
○愛知県教育委員会のページはこちら
 👇
 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/000...

「夏休みの生活」(7月10日)

画像1 画像1
 「夏休みの生活」を掲載しました。
👇
夏休みの生活

個人懇談時の駐車場について(7月10日)

画像1 画像1
※ 上図が見にくい場合はこちらをご覧ください。
駐車場
 駐車場南側に加えて運動場も駐車場として準備します。
 それに伴い、正門を入口、クラブハウス横を出口として、学校内を一方通行とします。
 特にご案内はいたしませんので、空いている駐車スペースをご利用ください。

 なお、駐輪場も準備いたしますので、そちらもご利用ください。

瀬戸市立図書館イベントのお知らせ(7月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 瀬戸市立図書館から夏休みに開催されるイベントの案内がまいりました。
 チラシを掲載しますので、ぜひご覧ください。
 👇
 図書館イベント(戦争体験)チラシ

 👇
 図書館イベント(健康講座)チラシ

1年保体「ソフトボール」(6月26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年保体の「ソフトボール」の単元で初めてゲームをしました。
 1番大事なゲームのルール、それは「楽しむ」ことです。みんなが楽しむために、仲間には嫌なことは言いません。嫌な顔をしません。
 ベースボール型球技は、普段野球をしたり、見たりしている人でないとルールが難しいので、仲間にプレーを教え、失敗をおおらかな気持ちで許して励まし合いながら、みんなが楽しい気持ちでゲームに参加できるようにします。
 今日は「ティー」を使い、打者1巡でチェンジというローカルルールでゲームを楽しみました。

悪質商法啓発チラシについて(6月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 瀬戸市教育委員会を通じて、消費者庁において作成した、若年者、一般社会人、高齢者の各世代に向けて、霊感商法等の悪質商法に関する具体的手口等について注意喚起する啓発チラシの周知の依頼がまいりました。

 下記若年者向けのチラシでは、偽装サークルによる勧誘や、SNSの広告をきっかけとする儲け話等について注意喚起されています。
👇<【若年者向け】「気を付けて!悪質商法」チラシ(消費者庁)>
悪質商法啓発チラシ(若年者向け)

 本ホームページでは、「若年者向けチラシ」を添付しておりますが、「一般社会人、高齢者向け」につきましては下記URLよりご覧いただけますので、ご参照いただけますと幸いです。
👇<霊感商法等の悪質商法対策に係る啓発チラシ(消費者庁)> https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_...

海水浴における事故防止のお願い

画像1 画像1
画像2 画像2
 瀬戸市教育委員会から、「園児、児童及び生徒の海水浴中の事故防止」について、連絡がありました。
 つきましては、海や川、プールなどの遊泳について、十分にご配慮いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 👇「第四管区海上保安本部交通部安全対策課」通知
 海水浴における事故防止のお願い

  👇「ウォーターセーフティガイド」へのリンク
  https://www6.kaiho.mlit.go.jp/watersafety/index...

   👇「海の安全ドリル」へのリンク(クイズで安全について学ぶことができます)
   https://world.unkogakuen.com/?game=kaiho&rf=kaiho

児童館からのお知らせ(6月13日)

画像1 画像1
 児童館から夏の催し物のお知らせがありました。
 詳しくはチラシをご覧ください。
 👇チラシはこちら
なつをたのしもう!
なつをたのしもう!2

令和5年度せと市民防災塾(6月6日)

画像1 画像1
 瀬戸市役所危機管理課から「防災塾」のお知らせがありました。
 参加ご希望の方は、チラシのQRコードからお申込みください。

期日 7月1日(土)
開場 瀬戸市文化センター 文化ホール

第1部 講演
9:30〜10:40
「〜できることからはじめよう!避難生活に役立つ知恵袋〜」
第2部 体験型講演
10:50〜12:00
「〜災害時に役立つ防災グッズを体験しよう〜」
 
 👇チラシはこちら
防災塾

地域図書館のお知らせ(6月1日)

画像1 画像1
瀬戸市立図書館からのお知らせです。
 👇
地域図書館チラシ 

体育祭の開催について(5月22日)

画像1 画像1
 いよいよ明日5月23日(火)に、体育祭を開催いたします。
 ご案内の通り、保護者の方の参観をしていただくことができます。
 お子様と、どの種目に出場し、どのあたりで競技するのかを、事前にお話ししていただけるとスムーズに参観いただくことができるかと思います。

 主なプログラムは、以下の通りです。時間は目安ですので、多少前後することがあります。予めご了承ください。

●開会式        9:10〜

●4色競遊       9:30〜

●2人3脚リレー   10:00〜

●8×100mリレー 10:30〜

●学年競遊      11:00〜
(1)「キャリーバケット」【1年・A組】
(2)「キャリーボール」  【2年】
(3)「台風の目」     【3年】

●大リレー      11:30〜

<教室にて昼食(弁当)>

●閉会式(教室)


●下校        13:30〜(片付けのある生徒は委員会終了後)



※ 雨天の際の予備日は5月24日(水)です。  
※ 校内には駐車場は準備しておりません。ご参観の際は、徒歩または自転車でお願いいたします。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


体育祭プログラム1
体育祭プログラム2

「入学校に関する制度(校区外通学)のご案内」「町内別 通学学校名一覧表」(5月17日)

 校区外通学の案内パンフレットが新しくなりました。
👇
「町内別 通学学校名一覧表」
「入学校に関する制度(校区外通学)のご案内」

 校区外通学に関するお知らせは、瀬戸市のホームページでも確認していただくことができます。
👇
https://www.city.seto.aichi.jp/docs/2010/11/10/...

体操服・ジャージ登校について(4月28日)

 新緑の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より本校の教育活動へのご理解、ご協力を賜りまして誠にありがとうございます。
さて、明日からゴールデンウィークに入りますが、日に日に気温が高くなっております。また、学校では5月23日(火)の体育祭に向け、練習が始まっております。
 さらに、本年度から導入される「ポロシャツ」の販売店への納期が遅れているとの状況も報告されております。
 こうした現状に鑑み、5月1日(月)から当面の期間、体操服・ジャージで登校したり、学校生活を過ごしたりしていただいても構わないこととします。
 今後とも、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

第55回 瀬戸市小中学校 子ども版画展(4月15日)

 「第55回 瀬戸市小中学校 子ども版画展」に本校の生徒の作品が展示されています。
 ぜひ足をお運びいただき、ご覧いただけたらと思います。


日時:15日(土)・16日(日) 午前9時〜午後5時

場所:パルティせと4階マルチメディアルーム


せと陶祖まつりホームページ👇
http://www.setocci.or.jp/setotousomatsuri/owari...


画像1 画像1

教育委員会後援事業の周知方法の変更のお知らせ(4月14日)

教育委員会後援事業の周知方法について、変更するとの連絡がありましたので、お知らせいたします。

リ ン クはこちら👇
https://www15.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?...

チラシはこちら👇
教育委員会後援事業の周知方法の変更チラシ


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 始業式

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分