日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

修学旅行( 2日目) 〜楽しい思い出を胸に!! 〜

画像1 画像1 画像2 画像2
予定の時刻通り、学校へ到着しました。全員元気に帰校することができました。体育館で到着式を行いました。最後まで立派な姿勢で話が聴けています。この2日間、全ての行程を予定通り終えることができ、とても思い出多い、素晴らしい修学旅行となりました。保護者の皆様をはじめ、これまでご支援いただいた全ての方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。

修学旅行( 2日目) 〜御在所サービスエリアです〜

画像1 画像1 画像2 画像2
15時20分、予定より5分遅れで、御在所サービスエリアに到着しました。最後のトイレ休憩です。途中、渋滞はなく、順調にここまで来ました。出発は15時25分、予定通りです。これからバスの中では、おやつタイムです。

修学旅行( 2日目) 〜名阪上野ドライブインです〜

画像1 画像1 画像2 画像2
名阪上野ドライブインを14時30分に出発しました。道路の混雑は特にありません。予定より25分遅れです。

修学旅行( 2日目) 〜法隆寺を出発しました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
午後1時35分、予定より25分遅れで、法隆寺を出発しました。午後になり、暑くなってきましたが、全員元気です。これから布袋小に向かいます。

修学旅行( 2日目) 〜奈良での買い物です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほど昼食をとった松本屋に戻って来ました。最後の買い物です。お土産を真剣に選んでいます。お小遣いは、うまく使いきったでしょうか。買い物後、帰路につきます。

修学旅行( 2日目) 〜法隆寺の見学2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺境内を東へ進むと夢殿があります。夢殿は、聖徳太子を供養するための殿堂として神秘的な雰囲気を漂わせています。これで見学地は全て終了しました。次は、買い物です。

修学旅行( 2日目) 〜法隆寺の見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の見学地は、世界遺産・法隆寺です。建物の歴史、信仰の深さを感じながら、法隆寺の七不思議も学んでいます。さらに学びは続きます。

修学旅行( 2日目) 〜昼食はカレーライス〜

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺前にある昼食場所、松本屋の2階食堂に到着しました。昼食メニューは、カレーライスとリンゴジュースです。全員おいしく食べています。この後、いよいよ法隆寺の見学です。

修学旅行( 2日目) 〜朱雀門・平城京跡です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
朱雀門を車窓から見学後、平城京歴史館に入館しました。この歴史館のテーマは、観て、聴いて、識る「はじまりの奈良」です。入り口のタイムトンネルを抜けて、平城京の世界へ・・・。VRシアターでは、「安らけし都」という最新映像を観た後、遣唐使船に乗船しました。これから法隆寺に向かいます。

修学旅行( 2日目) 〜奈良公園の散策中です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
大仏を見学後は、奈良公園の散策です。二月堂・三月堂を見学し、南大門に戻って来ました。ここでは、鹿にせんべいをあげています。天気は晴れ、涼しくて快適です。これから、平城京跡・朱雀門に向かいます。

修学旅行( 2日目) 〜東大寺・大仏殿です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺・大仏殿に歩いて到着しました。開門したばかりなので、貸し切り状態です。大仏の大きさにびっくりです。やっぱり本物を見学するのは、感動的ですね。

修学旅行( 2日目) 〜観光ホテル「タマル」を出発しました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
観光ホテル「タマル」で、お世話になった方にお礼を言って、出発です。これから東大寺に向かいます。

修学旅行( 2日目) 〜朝食の時間です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食の時間です。献立は、パン、ウィンナ、サラダなどの洋食メニューです。みんなよく食べることができています。

修学旅行( 2日目) 〜2日目の朝、起床の時間です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。修学旅行2日目、爽やかな朝を迎えました。少し早く目覚める子もいましたが、ぐっすり寝ることができたようです。全員、体調は良さそうです。この後、身支度を整えて、朝食会場へ向かいます。

修学旅行( 1日目) 〜部屋長会・就寝の準備です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
部屋長会でこれからの大事なことを確認しました。そして、各部屋では就寝の準備ができています。これまで少し体調をくずした子もいましたが、今は回復し、全員元気です。
天気予報によりますと、明日の奈良地方は、降水確率10%、最高気温25度となっています。明日は良い天気になりそうです。それでは「お休みなさい!」。

修学旅行( 1日目) 〜各部屋での反省会です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
布団が敷かれた部屋での反省会です。今日1日を振り返っています。間もなく就寝の準備です。

修学旅行( 1日目) 〜お風呂の時間です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
お風呂の時間です。事前にくじ引きで決まっている順番で学級ごとに入浴します。風呂上がりは、とても気持ちよさそうです。バスタオルは、ホテルで用意された物を使っています。

修学旅行( 1日目) 〜夕食の時間です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間です。みんな食欲旺盛です。献立は、チキンカツ、うどんすき、茶碗蒸し、鳥の唐揚げ、ポテトサラダ、ご飯、フルーツなどです。お腹が空いていたこともあり、おかわりをする子が何人もいます。

修学旅行( 1日目) 〜夜の買い物です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
奈良・猿沢池の近くには、20店近くのお土産店が並んでいます。たまたま今は布袋小だけの貸し切り状態で、ゆっくり買い物ができています。お腹が空いてきました。この後、ホテルに戻って、夕食です。

修学旅行( 1日目) 〜観光ホテル「タマル」に到着しました〜

画像1 画像1 画像2 画像2
全員元気に、奈良の観光ホテル「タマル」に着きました。荷物を部屋にまとめて、夜の買い物に出発です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421