日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

4年生 水泳(検定)

画像1 画像1
7月12日(金)
 6時間目の水泳指導で,水泳検定を行いました。自分の泳力に応じて,挑戦をしました。検定は,夏休みのプール開放でも行います。どんどん泳力を伸ばしていきましょう。

4年生 英語活動 part3

画像1 画像1
How old are you?ゲームでは,1才から100才までのカードがあり,笑いながらカードを交換していました。Jokerカードがまざっており,持っていた人はちょっとしたバツゲームがありました。今回も,楽しく英語を学ぶことができました。

※3組の様子です。

4年生 英語活動 part2

画像1 画像1
Don't say 21ゲームでは,21を言わないように,考えながら取り組みました。最大3つ言えるというのがポイントですね。

※2組の様子です。

4年生 英語活動 part1

画像1 画像1
7月11日(木)
 今日は,3回目の英語活動でした。アルファベットソング,Don't say 21ゲーム,How old are you?ゲームを行いました。暑い中でしたが,元気いっぱいに活動しました。

※1組の様子です。

4年生 理科 「とじこめた空気や水」

画像1 画像1
7月8日(月)
 理科で購入したキットの使って「空気と水を使ったおもちゃ」の学習を行いました。くわえる力の大きさを変えると,水はどこまで飛ぶだろうという実験を行いました。10メートル近く飛ばす子や,なかなか上手に水をとじこめられない子がいました。今日は暑い日でしたので,とても楽しそうに実験を行っていました。

4年生 スローガンの話し合い

画像1 画像1
 運動会とほてっ子発表会のスローガンを話し合いました。4年生になり,自分たちの考えを代表委員会で発表できるということで,とても真剣に話し合いをしていました。真剣な眼差しを見ると,4年生としての成長を感じます。

4年生 学年音楽

画像1 画像1
7月5日(金)
 今日の3時間目,学年音楽を行いました。巡回指導の片山先生に,合唱を指導していただきました。「すてきなハーモニー」「とべよツバメ」「TOMORROW」を合唱しました。口を大きく開けること,お腹から声を出すこと,体全体を使って歌うことを教えていただきました。朝の歌でも,気をつけていきたいと思います。

4年生 図画工作科「物語の世界」

画像1 画像1
7月3日(水)
 今日の図工の時間に,ゲストティーチャーをお招きし,「物語の世界」のご指導いただきました。人物や背景の描き方など,いつもと少し違った順番で描いていきました。躍動感あふれる下絵が描けました。

4年生 のびろツルレイシ part5

画像1 画像1
6月28日(金)
 先週実ったツルレイシが,少しずつ大きくなってきました。子どもの手のひらよりも,少し小さいくらいですが,ニガウリ特有のブツブツがはっきりと確認できます。今週は,気温の低い日が続きました。ツルレイシにとっては,太陽が恋しいです。

4年生 食育指導

画像1 画像1
 今週,1組と3組は,栄養教諭の竹島先生から食育の指導をしていただきました。今回のテーマは「姿勢」でした。給食中の児童を見ていると,姿勢の悪い子が目立ちます。正しい姿勢で食べることで,見た目の美しさはもちろん,腸の働きがよくなり,消化されやすくなそうです。月曜日は,2組が指導していただきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 6年着衣泳
7/17 月曜時間割
7/19 終業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421