最新更新日:2024/06/25
本日:count up8
昨日:197
総数:676728
<<学校教育目標>> 正しく 明るく たくましく

1年生 道徳 5月15日(木)

星野富弘さんが障害に負けず作品の制作に臨み、展覧会をひらいたという題材『花に寄せて』から、命の尊さについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 計算コンクール 5月14日(水)

先週行われたスペリングコンテストに続き、今日は計算コンクールが行われました。来週行われる中間考査の範囲でもあり,1年生全員が真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 中間考査に向けて 5月13日(火)

本日、1年生にとって初めての定期考査である『1学期中間考査』の範囲の発表がありました。今日から1週間は、放課後の部活動がなく生徒達は早く家に帰り、テスト勉強をすることになります。そこで、1年生は中間考査に向けての取り組み方とテスト勉強計画について話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 衣替えの期間に入りました 5月12日(月)

本日より冬の制服から夏の制服への移行期間に入りました。1年生の中にも数名、夏の制服の生徒がいました。完全更衣は6月2日(月)からとなります。
画像1 画像1

1・2年生 団体鑑賞 5月9日(金)

本日、午後から1・2年生は越前市文化センターにて『劇団たんぽぽ』による【永遠の夏休み】という劇を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めてのテスト  5月8日(木)

1年生が、中学校に入って初めてのテストを受けました。スペリングコンテストと言う英語の単語テストです。80点以上が合格で、不合格の場合は再テストが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 宿泊研修 係打ち合わせ

宿泊研修で生徒は、4つの係(班長、研修係、保健係、美化係)を分担します。今日は、係ごとに集まり、係の仕事内容などについて話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 全校集会 校歌の声の大きさは?

1年生にとって初めての全校集会があり、初めて先輩と一緒に校歌を歌いました。
大きな声で歌えるか心配しましたが、昨日の練習の甲斐があってまずまずの大きさでした。(写真上:全校集会での校歌斉唱の様子  写真下:昨日の校歌の練習風景)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 宿泊研修係決め

昨日の宿泊研修オリエンテーションをうけ、今日は、宿泊研修での係決めと選択活動の希望調査を行いました。選択活動は、アーチェリー、カヌー、いかだ体験、砂像作りの中から班で一つ選びます。
画像1 画像1

1年生 宿泊研修オリエンテーション

6月4,5日に1年生は、宿泊研修を石川県羽咋市にある能登青少年交流の家で行います。今日は、宿泊研修ではどのようなことをするのかなどについて、福嶋先生から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芦山学級・朝風学級の学級目標

学級目標の周りに元気な似顔絵が描かれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年4組 学級目標

・明るくて、やるときは真面目にやる!
1年4組の生徒たちは、このようなクラスにしたいと燃えています。
画像1 画像1

1年3組 学級目標

・何事にも絶対にあきらめない。
・明るく、強いクラスにしたい。
1年3組の生徒たちは、このような学級目標を定めました。
画像1 画像1

第一学年 交通安全教室

 越前警察署交通課、交通指導員の方々の指導のもと、交通安全教室を行いました。
生徒たちは、交通ルールを守った安全な自転車の乗り方について学ぶ事ができ、非常に有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年2組 学級目標

・ONとOFFの切り替えができる。
・礼儀正しく、時間を守るクラスにしたい。
1年2組の生徒たちは、このような学級目標に決めました。

画像1 画像1

1年1組 学級目標

・笑顔あふれる楽しく明るいクラスにしたい。
・学校のルールを守るなど、規則正しいクラスにしたい。
1年1組の生徒たちが話し合い、このような学級目標が決まりました。
画像1 画像1

PTA総会時の授業(1年生)その2

3組と4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会時の授業(1年生)

PTA総会時の授業公開では、1年生も2年生同様「ネット上でのやりとり、あなたならどうする?」というテーマのもと、全学級で学活を行いました。
どのクラスも真剣に話し合うことができ、ネットやラインの怖さについて再認識するよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業参観 その2

写真は、4組で行われた情報モラルについての学習の様子、芦山学級と朝風学級合同による自己紹介ゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 授業参観(4/19) その1

PTA総会の前に授業参観がありました。保護者と一緒にSNSの使い方など情報モラルについて学習しました。写真は、1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/4 県立高校入試事前指導
教育相談(1・2年)
3/5 県立高校入試
私立高校合格者登校日
教育相談(1・2年)
3/6 県立高校入試
3/9 3年生を送る会
3/10 県立高校入試合格発表
ランチ集金(1・2年)

三中だより

越前市武生第三中学校
〒915-0084
福井県越前市村国2丁目3-56
TEL:0778-23-1433
FAX:0778-23-1434