最新更新日:2024/06/26
本日:count up96
昨日:305
総数:1713657
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

駅伝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から駅伝の練習が始まりました。あいにくの雨で、体育館の練習となりましたが、20分間、一定の速さで走る練習をしました。明日も練習を行います。

今日の応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も元気のよいかけ声が全校に響き渡りました。学級旗も進みつつあります。門柱も形がはっきりしてきました。

今日の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左:1年3・4組 体育、長縄跳び。手前のチームは、26回跳びました。この後、リレーの練習に移りました。
写真中:2年1組 社会、日清戦争・日露戦争のキーワードを話し合っています。
写真右:3年2組 音楽、表現の工夫をしよう!。学年合唱曲「大地讃頌」の曲のイメージについて話し合っています。
 全体的に、3年生の落ち着いた雰囲気が目立ちました。

1年生掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の廊下にある掲示板です。
「あとじゃできねんだよなあ
  いまのことは いましかできぬ」みつを
「見つめ合うもの、励まし合うもの、通い合わせるもの」
 先生方の思いが伝わってきます。

地区懇談会に向けての最終打合せ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館では、夜の7時より3校のPTAの役員さんが集まり、地区懇談会の最終打合せをしています。地区懇談会は、9月15日(土)9時半より、南中の体育館で全体会を行い、そのあと5つの分科会に分かれます。どの分科会も内容が充実しそうです。ぜひご参加ください。

部活動写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業アルバム用に部活動写真を撮影しました。

駅伝団結式

画像1 画像1
 今朝の朝礼で募集した駅伝練習生に多くの生徒が集まりました。このメンバーで練習をして、10月13日、20日に行われる大会のメンバーを決めます。男子は1チーム6名、女子は5名、それぞれ3チームまで出場できます。メンバーは自転車通学を許可します。練習日は、11日〜14日、27日〜11月5日(除2日)、9日〜12日、17日〜19日です。がんばりましょう!

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は第1音楽室では吹奏楽部、運動場ではサッカー部とテニス部ががんばって練習をしていました。

PTAコーラス

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は久しぶりのPTAコーラス練習日。10月28日のふれ愛フェスティバルに向けて新曲、絢香ayakaの「I believe」に挑戦しました。次回は、9月29日です。

廃品回収ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は大市場、大山寺で子ども会廃品回収ボランティアで南中生が活躍していました。ご苦労様。

今日の科学部は…

画像1 画像1
 科学部は、自分たちで食べた豚足を水酸化ナトリウムを混ぜたお湯で煮込み、まず骨を取り出しました。その骨を漂白した後、組み立てて、骨格や関節のつくりを確かめながら標本を作りました。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援練習の後は1,2年生が最終下校時間まで部活動をします。左から造形部、卓球部、野球部です。

応援練習 盛り上がってます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は時間割の都合で、授業後の時間がいつもより長くなりました。その分、体育大会に向けての色別活動の時間もたっぷりとることができました。写真は、応援練習の様子です。各ブロック3年生を中心に、大変な盛り上がりで、運動場に元気なかけ声が響き渡っていました。門柱の制作も順調です。
 当日を是非楽しみにしていてください。

有志合唱団

画像1 画像1 画像2 画像2
 有志合唱団が昼放課に団地敬老会に向けて練習をしました。
 9日(日)の団地敬老会では、有志応援団、有志合唱団がアトラクションとして参加します。会場は第5児童館、時間は12時頃に行う予定です。

今朝の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の影響もほとんどなく、順調に朝練習が行われました。グランドコンディションも良好です。

3年生合唱コンクール自由曲選考

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が合唱コンクールの自由曲の選考をしています。「川」「流浪の民」「海の匂い」など8曲の中から、投票でクラスの候補曲を絞ります。

有志合唱練習

画像1 画像1
有志合唱団が9日の団地敬老会に向けて練習をしました。「ふるさと」「赤とんぼ」「千の風になって」を歌いました。

今日の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真左:1年3組 国語、「麦わらぼうし」を順に音読しています。
写真中:2年3組 理科、からだのつくりで、目の構造について勉強しています。
写真右:3年1組 数学、因数分解の復習をしています。
どのクラスもよく集中していました。

4コマ漫画コンテスト

 2年生の廊下に4コマ漫画コンテストの優秀作品が掲示されていました。夏休みの日誌の課題で、力作ぞろいでした。思わず吹き出してしまう作品もありました。
画像1 画像1

今朝の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝もどの部もがんばっていました。陸上部、サッカー部、バレー部の練習の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
行事予定
2/18 1・2年学年末テスト 3年実力テスト
2/19 1・2年学年末テスト 3年実力テスト
2/20 1・2年学年末テスト 
交通死亡事故ゼロを目指す日
2/22 生徒総会
紙芝居読み聞かせ(曽野小)13:40〜
2/23 PTAコーラス
学校施設開放日
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517