最新更新日:2024/06/26
本日:count up11
昨日:299
総数:1713871
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

花委員会 朝の活動「落ち葉掃き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は一段と冷え込みました。中庭の池が凍っていました。この冬になって2回目かな?落ち葉も凍り付いていて、うまく取り切れませんでした。それでも生徒は一生懸命取り組んでくれました。今日は南門をきれいにしました。

岩倉OYGプランター

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉OYG(岩倉おやじの会)と生徒会執行部が合同で、プランターに花を植えました。これから大切に育てていきます。ありがとうございました。

校長先生との会食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は会食会の最終回でした。南中の行事の話になると「行事がみんな温かいよね。」、先生の話では「先生と生徒との距離が近いね。」、など、会話の端々に、みんなが南中のことを好きなんだということが伝わってきました。
 この会食会を通して、一人一人と話ができてとてもよかったと思います。

花委員会 朝の活動「落ち葉掃き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は冷たい雨が降りました。今日は冷たい風が吹いています。今日は総勢7名という大人数で活動しました。人数が多かったので道路を渡って公園の落ち葉掃きをしました。

校長先生との会食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4組5回目の会食会でした。3年間で1番の思い出に、今年度の体育大会を挙げた生徒が2人いました。そこまで燃えることができたこと、団結できた仲間がいたことはすばらしい!大切にしてほしい思い出です。

花委員会 朝の活動「落ち葉掃き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アップが遅くなりました。今朝は正門をきれいにしました。といっても、ほとんど落ち葉はありませんでした。これまでのたくさんの花委員会の人たちの「愛の竹箒」のバトンがつながってきているのかなと思う。短時間で活動を終えることができました。

職場体験班長会

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から始まる職場体験の班長会が行われています。充実した体験にするためには、班長さんの働きにかかっています。がんばってください。

校長先生との会食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4組4回目の会食会でした。校長先生への質問では、「南中生をどう思いますか?」というのが毎回出ます。今日も、「行事に対する情熱や盛り上がりはすばらしい。特に3年生は温かくて仲がよいのがよくわかります。」というような回答をしました。

花委員会 朝の活動「落ち葉掃き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は金曜日で予備日でした。都合で今週参加できなかった生徒が3名、取り組んでくれました。順番でいくと南門を綺麗にする日だったのですが、結構きれいだったので、今日も道路を渡って公園へ出かけていって活動しました。

花委員会 朝の活動「落ち葉掃き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は正門付近をきれいにしました。とても冷たい風が吹き、寒い朝でしたが、5名の生徒は元気良く取り組んでくれました。

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝練習の様子です。今日は空気が冷たい朝でした。バスケットボール部がとてもよい動きをしていました。

花委員会 朝の活動「落ち葉掃き」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は東門をきれいにしました。てきぱきと活動でき、10分もかからないうちにきれいになりました。

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日と違って、冷え込みが緩んだ朝でした。柔道部は、いつも効率よく計画的に練習しています。

花委員会 朝の活動「落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても寒い朝でした。中庭の池(浅い方)の水面が凍っていました。3連休明けでしたが、忘れずに活動してくれました。今日は南門です。

今日の朝練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この冬一番の冷え込みではないでしょうか?たいへん冷たい中、元気に活動しています。

南風あったかげん記−332−

☆★☆ 職場体験学習−3− ☆★☆
 2年生は11日に体験先の学習をし、依頼状を書きました。手紙の書き方や便箋の使い方・折り方、「御中」の意味など、ここで初めて知った生徒もいることでしょう。また、16日には挨拶に出かけます。社会のルールやマナーを、身をもって体験します。
 前回、1990年に遠足に代えて体験学習を始めたということを書きました。それまでの遠足といえば、弁当を持って観光地へ行き、みんなで楽しく遊んで来るというのが一般的でした。しかし、それではあまりにも受け身です。生徒にとって、得られるものが多くはありません。
 また、当時、すでに班行動も始まっていました。しかし、決められたポイントを回ってくるオリエンテーリングのみで、学習の要素が少ないものでした。
 「何とか、実社会との距離を縮められないものか…」「自分たちで課題をつくり解決する実になる学習活動ができないものか…」
 そこで考えたのが、グループごとに課題をつくり、事前学習をし、1日体験活動をする中で課題を解決し、その結果をまとめてみんなの前で発表するという活動なのです。今で言う、総合的な学習です。
 その中で生徒は、「牛乳ができるまでの苦労」「『ごんぎつね』が書かれた舞台は」「有松絞りはどうやってつくる?」「陶芸って難しい?」「都会に化石はあるか?」など、やってみないと、または行ってみないとわからない課題を考えました。
 ここから先は、体験先を探して依頼し、依頼状を書き…という、今回の職場体験の流れと同じです。
 生徒は、自分たちで考えた課題ですから、しっかりと調べて、解決しようとしました。それは、私たちが教師が、教室では決して教えられないことなのです。 
 職場体験は、こうした体験活動にキャリア教育という視点が加わります。キャリア教育とは?次回に説明します。

今日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
冷たい風の中、陸上部、ソフトボール部、テニス部が練習をがんばっていました。サッカー部は、早朝から試合に出かけました。

3年生学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館や第2図書館、3年1組教室では、多くの3年生が勉強に来ていました。

今日の昼清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼清掃の様子です。このところ、しっかり活動できる生徒が増えてきたように感じます。

校長先生との会食会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4組との3回目の会食会でした。将来の夢の話でとても盛り上がりました。人にはそれぞれ夢と希望があり、いろいろな経験をする中で、変わっていく場合もあるでしょう。これからもいろいろな経験をして、より確かで自分に合った夢や希望を育んでいってもらえればと思いました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
行事予定
2/4 紙芝居読み聞かせ(曽野小)13:40〜
朝礼・2年薬物防止教室・立春
1・2年テスト範囲発表
2/5 1年生東小訪問
私立一般入試1日目
集金引落日
2/6 私立一般入試2日目
2/7 2年救急法の授業
私立一般入試3日目
2/9 PTAコーラス
学校施設開放日
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517