最新更新日:2024/06/26
本日:count up55
昨日:305
総数:1713616
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

南風あったかげん記−568−

☆★☆ 社会科こぼれ話−23− ☆★☆ 
 オリンピックで外国人選手を見る時、私はまずどの辺りの国の人かを予想してから、その後確認しています。多民族社会なので当たらないこともよくありますが…。
ヨーロッパで、ハンガリーとフィンランドはアジア系だといわれています。フン族の流れにあるから、フンガリー→ハンガリー、フンランド→フィンランドになったというのはホント?
 調べてみると諸説あるのです。
 ただ、少なくとも言語学的にはつながりがあるようです。世界の言語には英語などのように、主語の後にすぐ述語が来るグループと、日本語のように最後に来るグループがあります。
 日本語のような、いわゆる「ウラル・アルタイ語」系は世界に広がっています。
 日本語、韓国語(朝鮮語)、モンゴル語、トルコ語、ハンガリー語、フィンランド語、旧ソ連の中央アジア諸国の言語などがそうです。
 中国は英語と同じ語順ですが、中国を迂回して見事につながっています。
 フィンランド人の名前も興味深いです。ニュースなどにでてくるフィンランド人の名前は、もしかして日本人?と思うような名前が多く出てきます。F1ドライバーのミカ・ハッキネンにミカ・サロ、そしてキミ・ライッコネン。映画監督のアキ・カウリスマキ。ヨウコやカウコなんて名前も一般的ですが、全て男性の名前です。
 ハンガリーにいたっては、姓名は本来、日本人と同じく「姓・名」の順なのです。
 その他詳細に調べると、フィンランド語・ハンガリー語で共通する特徴は、日本語と共通する点もあるが、他のヨーロッパの言語と共通する点は少ないか、全くないそうです。
こんなオリンピックの見方はいかが?
( 参考 http://homepage3.nifty.com/taketoki/finhan.html )

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
8/15 岩倉市平和祈念戦没者追悼式
8/18 1年生学習会
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517