最新更新日:2024/06/14
本日:count up11
昨日:50
総数:437292

6年生と体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日,1年1組では,6年生のお兄さん,お姉さんが体力テストの記録を測ってくれました。今日は,反復横跳び,上体起こし,シャトルランテストの三つを測定しました。
 6年生は,1年生のために,早くから体育館でマットやコーンの準備,放送機器の準備をして待っていてくれました。
 はじめに,いっしょに準備運動をしました。
 次に,6年生とペアになって,測定しました。6年生は,
 「がんばって。」
 「速く速く,まだ間に合うよ。」
と,1年生を励ます言葉をいっぱいかけてくれました。1年生も練習の時と比べて,ぐーんと記録が上がった子も多かったようです。
 最後に,お互いに名前を覚えて握手をしました。
 今週末には,またプール開きで6年生と1年生がペアで活動します。1年生は,優しい6年生といっしょに活動するのが大好きです。楽しみですね。

1年生の体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生のお兄さんお姉さんと一緒に体力テストをしました。上体起こしでは,6年生がしっかりと足を押さえ,数を数えてくれました。反復横跳びでは,6年生が手をつないだり,やってみせたりしながらゆっくり教えてくれました。6年生が熱心に教えてくれたおかげで,測定後の1年生は達成感でいっぱいの表情をしていました。頼もしくて優しい6年生,ありがとうございました。
来週は20mシャトルランが待っています!

初めての体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生,初めての体力測定をしました。
今日は,50メートル走,ソフトボール投げ,長座体前屈,立ち幅跳びの4種目に挑戦しました。
どの子も良い記録を出そうと,一生懸命頑張っていました。
次回は,反復横跳び,上体起こし,それからシャトルランの測定も行います。
反復横跳びや上体起こしは,おうちでも練習しておくといいですね。

交通安全教室(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 22日,1年生の交通安全教室が行われました。
 はじめに,交通安全に関するDVDを視聴しました。横断歩道の渡り方,信号のある横断歩道の渡り方など,アニメで分かりやすく勉強できました。
 次に,丸亀警察署の河村さんから,交通安全の3つの約束の話がありました。
 「1 止まる」「2 見る」「3 待つ」の約束をみんなきちんと覚えることができました。
 最後に,体育館に設置された信号と横断歩道の模型を使って,実際にグループで交通安全の約束を守って歩いてみました。どのグループも,大きい声で「右・左・右」と言って確認して上手に横断歩道を渡ることができました。
 1年生も通学路に慣れ,自分たちだけで下校できるようになりましたが,暑くなってきて,少しずつ帰りの集中力が十分でないグループもあるようです。
 今回学習したことを,学年下校の際にもみんなでもう一度確認しながら,生かしていきたいと思います。

運動会まであと2日!

画像1 画像1
バンダナとポンポンがよく似合う1年生です。明後日の運動会に向けて、ダンスだけでなく、リレーや玉入れの練習も頑張っています。疲れていても、「まだまだ踊りたい!」「もっとできるよ!」といつも前向きです。この明るさで、明後日の雨予報を吹き飛ばしてほしいと思います。

1年生 はじめてのポンポン

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンスの練習で,初めてポンポンを持っておどりました。ポンポンを使うとさらにかわいい1年生です。毎日元気いっぱいに飛び跳ねながら踊っています。疲れもたまっていると思うので,土日でしっかりと体を休ませてください!

1年生も挑戦!「城西どっこいしょ」

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年運動会では,全校生で「城西どっこいしょ」を踊ります。

1年生にとっては初めての「城西どっこいしょ」です。

6年生のおにいさん・おねえさんに教えてもらいながら,鳴子の音を響かせて練習を頑張っています。

町別リレーの練習

画像1 画像1
今日の昼休みから町別リレーの練習が始まりました。一年生は第一走者です。六年生にスタートの仕方を教えてもらい、自信をもって走ることができていました。

アサガオの種をまいたよ(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では,生活科でアサガオを育てます。
 昨日は,植木鉢に土を入れて種を蒔く準備をしました。
 そして今日は,いよいよ種まきです。
 はじめに,種のふしぎを見つけました。種の形や色について,いろいろと見つけたことを発表し,カードに書きました。また,種の形のスケッチもしました。
 「すいかを切ったみたいだね。」
 「石ころみたい。」
 「こげ茶色だね。」
 「まえにまいたたねより,大きいなと思いました。」
 「いや,まえにまいたヒマワリのたねより小さいよ。」
 思い思いに発表しました。
 そして次に,テラスで種まきをしました。一人5つぶ蒔きました。どの子も大事そうに真剣に蒔くことができました,
 さあ,芽が出るのはいつでしょう。毎日お世話を頑張ってほしいです。

ロング昼休みだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月「元気なあいさつをしっかりしよう!」を生活目標に,全校生で取り組んだ結果,90パーセント以上達成できたごほうびに獲得したロング昼休み!

1年生にとっても,たっぷり遊べるとても魅力的な時間でした。

そのひとこまです。

ジャングルジムに登って得意気な顔,上級生が見つけたみみずをみんなでのぞき込む姿,「はいどうぞ」と差し出してくれた手の中には春のお花がいっぱい!

それぞれの楽しみ方で,満足そうな子どもたちでした。

地区別対抗リレーの選手が決まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の運動場体育で,地区別対抗リレーの選手を決めました。

選手に選ばれた人,悔しい思いをした人,いろいろな感情が見え隠れしていました。

どの子も最後まで頑張って走る姿は,とてもまぶしかったです。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンスの練習を頑張っています。

「ひょっこりひょうたんじま」の楽しい曲調に合わせて,1年生らしい可愛らしさで踊ります。
新しい動きが出て来る度に喜んで,しっかり覚えようと一生懸命な姿が微笑ましいです。



友だちとかかわりながら楽しく学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学して早3週間あまり,4月ももう終わろうとしています。
 1年生の学習も,これまでのスタートカリキュラムから,1時間(45分)教科の学習を続けて勉強することができるようになりました。5時間目の学習も始まりました。
 授業の中で,楽しく友だちとかかわりながらの学習活動を大切にしています。
 音楽では,「かもつれっしゃ」の歌に合わせて,身体表現し,歌の途中で友だちとじゃんけんをして,勝った人の後ろに負けた人がつながっていく「じゃんけんれっしゃ」をしました。初めは教師の支援・声かけで二人組を作っていましたが,次第に自分たちで友だちに声をかけてじゃんけんができるようになりました。
 だんだんれっしゃが長くつながって,最後に大きな一つのれっしゃになって,みんなで「なかよしれっしゃ」が出来上がりました。勝っても負けても楽しそうに歌遊びに取り組む様子がとてもほほえましく思えました。
 また算数では,「いくつといくつ」の学習で,おはじきゲームをしました。隣の席の友だちとペアになって,5このおはじきを右手と左手に分けて持ち,あてっこゲームをしました。交代でやりあう中で,5の分解を楽しく学習できました。
 これからも,友だちとかかわりながら,学習を通しての仲間作りができるように支援していきたいと考えています。

自分たちで給食の準備!

 優しい6年生にお手伝いしてもらって,1年生もだんだんと給食の準備が上手になってきました。
 いよいよ当番を決めて,自分たちでチャレンジです。赤列車,青列車と大きく2つのグループに分けて当番表を作りました。
 張り切って配膳したり,配ったりできました。友だちがしている仕事にも興味深々です。
 5月からは,6年生のお助けなしでしなくてはなりませんが,やる気満々の1年生。頑張って協力してできそうです。
画像1 画像1

動物たちの運動会

 図工で粘土をしました。テーマは「動物たちの運動会」です。
 玉入れ,かけっこ,綱引き・・・など,自分たちが今までに体験した運動会の種目を動物たちがしたらどうなるか想像して作りました。
 カブトムシとクワガタムシの綱引き,亀とウサギのかけっこ,キリンの玉入れ・・・など,子どもたちはどんどん作っていきました。
 「○○さん,玉入れの玉をいっぱい作ったね。」
 「○○さん,本当に立っていてすごいな。」
 「○○さんの作ったのは,へびのかけっこかな?よくわかるよ。」
 友だちの作品を見ながら,うれしくなる言葉を考えてお互いに掛け合いました。
 来週からは,いよいよ1年生も運動会の練習が始まります。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書室って、どんなとこ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が図書室と初めて出会いました。

こいのぼりや花の本など…春の雰囲気漂う図書室で、学校図書館司書の大西先生に手遊びや読み聞かせをしていただき大喜び!

5月からは、本の貸し出しも始まります。
ますます、楽しみですね!


6年生ありがとう!

画像1 画像1
 今日から1年生の給食が始まりました。
 1時間目の身体計測に引き続き,6年生のお兄さん,お姉さんが給食の準備を手伝ってくれました。短い時間にてきぱきと配膳していく6年生に,1年生は尊敬の眼差しをおくっていました。
 1年生も,ついでくれたおかずやご飯をどんどん配ることができました。小学校での初めての給食ですが,やさしい6年生のおかげでスムーズに準備でき,たっぷりと時間をかけて食べることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 教育委員会表彰式
2/6 委員会活動(4年生見学)
2/7 わくわくドレミ 学校関係者評価 清川先生来校 クリス先生来校6の2・6の3
2/10 登校指導 班長会 丸岡先生来校6の1
2/11 (祝)建国記念の日
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269