最新更新日:2024/06/27
本日:count up63
昨日:54
総数:156077
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

夏の探鳥会

 夏の探鳥会を行いました。1・2年生は裏山・虎熊池コース、3・4年生は丸山池コース、5・6年生は入鹿池コースでした。雨上がりではありましたが、風が強く、小鳥たちの姿は、数多く観察することができませんでした。しかし、ダイサギやアオサギ、ケリ、カルガモなどはたくさん観察できました。3・4年生は、キセキレイも見ることができ、とてもラッキーでした。天候や風の有無、気温などによっても、観察できる野鳥に違いがあることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学

 午後から各学年が犬山市街地や岐阜車体への社会見学に出かけました。雨がやんでくれるといいですが、子どもたちの気持ちは快晴です。ワクワクしながら出かけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然教室33

 帰着式をしました。疲れたけれど、楽しかった2日間でした。お土産話たくさんしてくださいね。
画像1 画像1

自然教室32

 乗船します。今から元気に帰ります。
画像1 画像1

自然教室31

 家族へのお土産を買いました。お家の皆さま、お楽しみに。
画像1 画像1

自然教室30

 自然教室最後の昼食です。天丼とサラダ、しらすのお吸い物でした。
画像1 画像1

自然教室29

 海岸でストーンペイント用の石を探しました。おもしろい形の石は見つかったかな?
画像1 画像1

自然教室28

 日間賀島駐在所です。タコをモチーフにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室27

 西港でイルカへのタッチを経験しました。イルカのヒレの表面は、ツルツルしていました。とてもおりこうで、かわいかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室26

 ウォークラリーゴールはニッシーの前です。みんな元気にゴールできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室25

 日間賀島ウォークラリーのスタートです。最初のポイントは、日間賀島資料館です。漁をするためのさまざまな古い道具が置かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室24

 朝食です。いただきまーす!
画像1 画像1

自然教室23

 クリーン活動が終わりました。ほんの10分ほどでたくさんのゴミを拾うことができました。
画像1 画像1

自然教室22

 おはようございます。
 朝の集いでラジオ体操をした後、クリーン活動をしました。海岸には、さまざまなゴミが落ちています。今井のクリーン活動と同様、きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室21

 今日最後の活動、振り返り反省会です。今日の目標は達成しました。島もとても素敵だけれど、やっぱり今井がいいなぁと改めて感じましたね。故郷を大切に思う気持ちが強くなりました(^o^)
 明日も元気に活動しましょう!
 皆さんおやすみなさい。
画像1 画像1

自然教室20

 浜辺で花火をしました。友達と一緒にやる花火は、とても楽しいです。もうすぐ1日目が終わってしまうのが寂しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室19

 宿の方々と記念写真を撮りました。素敵なお話も聞けて楽しかったです。
画像1 画像1

自然教室18

 金華荘の方からお話を聞きます。島の暮らしのことについて質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室17

 夕食です。お頭付きの鯛の刺身や茹でタコなどなど豪華版です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自然教室16

 入浴を済ませて、海の活動の反省をしています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229