最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:12
総数:156490
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

子ども人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(木)に、人権擁護委員の水谷先生、奥村先生、市原先生を招き、全校児童を対象として、子ども人権教室を開催しました。人権という言葉は「相手を思いやる心」であることやその重要性について、分かりやすくお話をしていただいた後、低学年は「世界を幸せに」、高学年は「プレゼント」というビデオを視聴しました。最後に、なかよしグループに分かれて、人権かるたでかるた取りをしました。かるた遊びをする前に、いろいろなかるたの中でも一番大事なかるたとして、「いじめはね いたいよ いやだよ いけないよ」が紹介されました。人権教室の活動を通して、子どもたちが人権について考えたり、望ましい人権感覚を身に付けたりすることができました。

秋の探鳥会(1〜4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 探鳥会は春の探鳥会、夏の探鳥会に続いて今回で3回目です。当日は天気がよく、講師の先生方のお話を聴きながら、子どもたちはエナガやアオサギ、カワセミなど、たくさんの野鳥を観察することができました。1年生も双眼鏡を使って上手に観察していました。 探鳥をした後、鳥合わせ・発表内容のまとめをしてから各学年の感想を発表しました。最後に講師の先生のお話を聴いて、学習したことを深めることができました。

秋の探鳥会(1〜4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(火)に、1〜4年生は秋の探鳥会を行いました。裏山を登り、虎熊池周辺を歩き、野鳥を観察しました。1・2年生は「鳴き声をよく聞き、今井の里で観察できる野鳥の鳴き声を覚える」、3・4年生は「観察して特徴を学んだり、野鳥の餌の取り方や餌となる木の実について調べ、観察する」ことをそれぞれ課題として取り組みました。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月10日(木)に、来年度本校に入学予定児童5名の就学時健康診断を行いました。身体計測、視力・聴力の検査、歯科・内科の検診、知能検査等とともに、保護者を対象として入学説明会を行いました。子どもたちは初めはやや緊張ていましたが、健康診断等が終わった後、けん玉やゲーム、水風船などでみんなで楽しく遊びました。来年4月の今井小学校入学が楽しみですね。

学校説明会・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業参観に続いて行われた「学校説明会」では、本校の目指す教育や子どもたちの現状について、校長や各担当教員が説明をしました。目指す教育では、5・6年生の城東小学校との授業交流会(昨年度より)や、今年度からスタートした「わくわくマラソン」など、各教育活動のねらいや子どもたちに育みたい力について、また、子どもたちの現状では、学習面や生活面における各学年の子どもたちの様子や課題等についてお伝えしました。
 懇談会では、卒業アルバムや緊急メールの発信時刻についてのご意見をいただきました。多くの皆様方のご参加をいただき、ありがとうございました。

クリーン活動・授業参観・学校説明会・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月19日(土)にクリーン活動・授業参観・学校説明会を行いました。クリーン活動は5月25日(土)に続いて本年度2回目でした。今回はあいにくの雨で児童は参加できなかったため、来年度のクリーン活動でまた頑張りたいと思います。
 授業参観では、1・2年図画工作 3・4年体育 5・6年社会のそれぞれの授業で子どもたちが生き生きと学習する様子を見ていただいたり、一緒に学習に参加していただいたりしました。

移動児童館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日(土)に、修交館で本年度2回目の移動児童館が行われました。14名の児童が参加しました。児童館の先生と一緒に、鬼ごっこやドッジビー、カラーボールで室内野球をして遊んだり、工作で「ブーメラン」を作って飛ばしたりして、楽しく遊ぶことができました。

夏の思い出〜福祉体験学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みを利用して、今井子ども未来園やあんきの家で福祉体験学習をしました。今井子ども未来園では、園児と触れ合って遊んだり環境整備のお手伝いをしたりしました。あんきの家では、お年寄りの方と一緒に体操やゲームをしたり、配膳を手伝ってから一緒に食事をしたりしました。

お誕生日給食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(火)に8・9月合同でお誕生日給食会を開きました。2〜3か月に1回開き、今回で3回目です。給食のほかに特別にデザートが付き、誕生月の児童と教職員が校長先生とおしゃべりをしながら、楽しく会食しました。前回までのお誕生日給食会の写真も一緒に紹介します。みんなとても嬉しそうですね。Happy Birthday!

水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天に恵まれた7月12日(金)に水泳大会を行いました。仲良しグループごとに競技を行い、「水中ジャンケン列車」「碁石拾い」「水上クルージング」「自由形リレー」などの種目で熱戦を繰り広げました。全校児童が協力して、和気あいあいと楽しいひと時を過ごすことができました。

犬山市平和事業〜平和学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月11日(木)に元特攻隊員の板津さんを招いて「特攻の真実と平和」というテーマで平和講話会を行いました。板津さんのお話を聴いた3〜6年生は、現在の平和な社会のありがたみを感じていました。

救命救急法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月8日(月)に、5、6年生、教職員、保護者が参加して救急救命法の講習を受けました。講師として、犬山市消防署員さん3名に今井小学校へお越しいただきました。
 署員の方のお話を聴いたり人工呼吸やAEDの体験をしたりして、命を守るためにはどのように判断して行動するのがよいかを学びました。

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月25日(火)に千葉さんと盲導犬ヴェスタを本校に招き、福祉実践教室を開催しました。盲導犬の役割や盲導犬との生活について全校でお話を聴いたり、3〜6年生が一人ずつアイマスクをして盲導犬と一緒に歩く体験をしたりしました。
 盲導犬がたくさん訓練を積んでいることや、盲導犬が危険があるかどうかを正しく判断して人を案内していることを知って、子どもたちは驚いたり感心したりしていました。

読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年では、「こわがり屋のゆうれい」「くしゃみくしゃみ天のめぐみ」のお話を聴きました。村瀬さんが表情豊かに巧みに話されるのを聴いて、子どもたちはお話の世界を楽しむだけでなく、とても感心していました。村瀬さんの読み方や話し方のよいところをこれから真似したいと感想を書いていました。

読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月5日(木)に読み聞かせの会を開きました。昨年度に続き、講師として村瀬さんを招き、低学年では「ひらがなだいぼうけん」のお話を聴きました。
 平仮名の一部が動いて別の文字になったり、平仮名が夜中に自由に動いて朝になると本の中に戻ったりして、子どもたちは目を輝かせてお話を聴いていました。

夏の思い出〜未来園の夏祭りに参加しました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏祭りでは、5、6年生がお店屋さんのボランティアとして大活躍しました。「宝つり」「輪投げ」「お菓子つり」「お面」などのお店を分担し、小さい子たちに明るく優しく接して触れ合うことができました。

夏の思い出〜未来園の夏祭りに参加しました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月27日(土)に今井子ども未来園の夏祭りが開催され、たくさんの今井っ子が参加しました。「みんなで踊ろう」、「お店まわり・ゲームで遊ぼう」など様々な発表やゲームがありました。

6月10日(月)プール開き

画像1 画像1
 本日から体育で水泳の授業が始まりました。学年ごとに水泳検定をしました。来週から本格的な練習が始まるのがとても楽しみです。

6月7日(金)夏の探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気の良い中、夏の探鳥会が行われました。夏の探鳥会のめあては、鳥の鳴き声を聞くことでした。ホトトギスやアオゲラなどの声を聞き、35種類の鳥を見つけることができました。とても充実した探鳥会となりました。

6月5日(水)鵜飼体験

画像1 画像1
 多くの子どもたちが木曽川の鵜飼見学会に参加しました。最初にみんなで若鮎丸に乗船し、お弁当を食べました。その後、鵜飼いが始まりました。本校の代表児童による鵜匠の実演体験も見学し、みんなで応援しました。鵜飼を通して、犬山の伝統文化を学ぶことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229