最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:33
総数:570659
梅雨の時期となります。じめじめとした気候となりますが、健康に気を付けてすごしましょう。

おもしろ実験教室(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、マジックファイヤー(キャンプファイヤーでの点火に使用)とシャボン玉作りを行いました。科学を身近に感じてもらおうと準備し、明るい中で「燃えろよ燃えろ」を歌いました。また、シャボン玉作りでは、「ウルトラスーパーシャボン玉」や「科学マジックシャボン玉」「いつまでも割れないシャボン玉」など、楽しい授業となりました。

大治南小コミュニティ ウォーキング大会

画像1 画像1 画像2 画像2
236名参加で、ビンゴゲームは、大盛り上がりでした。

大治南小コミュニティ ウォーキング大会

画像1 画像1 画像2 画像2
「元気に歩いて楽しく遊ぼう」のテーマ通り元気に歩き通した後は、ビンゴゲームを楽しみました。コミュニティの役員の皆様ありがとうございました。

大治南小学校区コミュニティ ウォーキング大会

画像1 画像1 画像2 画像2
南小学校区コミュニティのウォーキング大会が開かれました。稲葉地公園までの道のりを元気よく歩きました。

プール掃除

6月4日(水)
プール開きに向けて、6年生がプール掃除を行いました。
みんなが気持ちよく泳ぐことができるように一生懸命掃除
をしてくれました。

ドッジボール王座決定戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会の主催で、ドッジボール王座決定戦が行われています。
写真は、6月2日(月)の様子です。みんな協力してとてもがんばっていました。

歯の健康優良児童表彰

画像1 画像1
平成20年度、歯の健康優良児童に6年生の二人が選ばれました。

教育実習

画像1 画像1
6月2日から4週間、先生になるための勉強をします。
荘司 遥です。よろしくお願いします。

スクールガードリーダー

画像1 画像1
今年1年、登下校の様子を見て頂いたり、引き渡し訓練や・不審者への対応などでお世話になる高橋さんです。朝礼で子どもたちに紹介しました。よろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事
6/18 プール開き
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872