最新更新日:2024/06/27
本日:count up46
昨日:259
総数:982353

アコーディオンにチャレンジ(5年)

 音楽ではアコーディオンピアノの学習をしています。意外と重くて、鍵盤を開きながらひくのは難しいですが、友達と教え合って楽しく練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費生活講座(5年)

 今日は市役所から講師の方をお招きし、上手なお買い物の仕方について学びました。これから自分で買い物するときに生かしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムにのって(5年)

 体育の時間にリズムダンスのステップを練習しました。難しい動きもありましたが、まずは楽しくリズムに合わせて動けるようにしていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ組み立てよう(5年)

 理科では電磁石の学習をしています。電磁石の仕組みを生かしながら、モーターカーの作成に夢中で取り組んでいます。教え合う姿がいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジ精神(5年)

 体育の跳び箱運動では、それぞれに上達したい技に挑戦しています。友達どうしで見合ったり、アドバイスし合ったりすることで、技を上達させながらがんばっています。また、技だけでなく、周りを見て自分から準備する姿からも成長を感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の記録にチャレンジ(5年)

 今日は前跳びチャンピオン大会があり、みんな自分の記録に全力で挑戦しました。粘り強くがんばる姿が素晴らしかったです。5年生からは10名の児童が5分間跳びきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語もがんばっています!(5年)

 外国語の学習では、難しい表現や単語が増えてきましたが、友達と教え合ったりしながら意欲的にがんばっています。このような姿勢からも成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず元気よく(5年)

 今日は学級でお楽しみ会をしました。寒さに負けず、みんなで元気よく遊び回って仲を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

円柱ができた(5年)

 算数では角柱と円柱の学習をしています。展開図から立体ができるとうれしさがこみ上げてきますね。円柱の組み立ては難しかったけどがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実行委員 始動! (5年)

 6年生を送る会に向けて、実行委員の人たちが話し合いを進めています。自分たちでいろいろなことに気付き、やる気に満ちた表情で話し合う姿が見られます。学年みんなでしっかり気持ちを伝えられるように、これから準備をしていきたいですね! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

席替え(5年生)

新しい席でも楽しく過ごしています♪

一ヶ月この席、このメンバーで!

画像1 画像1

前進タイム(5年生)

1週間に2回ある前進タイム(学級タイム)
今日は会社の子が計画してくれたレクでした(^^)

ホワイトボードを活用して、楽しくやってくれました。


画像1 画像1

黒板アート(5年生)

画像1 画像1
最近放課が終わると、黒板がとてつもなくきれいになっていることが多いです。

最終的にはきれいに消すのですが、その過程でアートを書いていたみたいです。
黒板消しを使ってかいたお花!

美的センスを感じますね〜(^^)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
江南市立古知野西小学校
〒483-8423
江南市東野町郷前西88
TEL:0587-56-2273
FAX:0587-56-2304