最新更新日:2024/06/26
本日:count up24
昨日:255
総数:1052171
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

熱中症に注意!

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い日が続くこの時期は、熱中症がたいへん起こりやすいです。
 清洲中学校では、今年度も熱中症指標計を用いて、WBGT(湿球黒球温度)を測定しながら、熱中症予防に努めています。(測定値を職員室に掲示し、クラスや部活等で呼びかけを行っています。)

 熱中症を予防するためには、運動中は休憩と水分補給を行う、暑さに徐々に馴らしていく、直射日光は帽子で防ぐ等があげられます。そして、体調が悪い時は無理をしないことや、具合が悪くなった場合には、早めに運動を中止することも大切です。
 
 また、熱中症が疑われるときには、涼しい場所で熱を発散させる、意識がはっきりしている場合は水分補給するなどの応急手当も覚えておいてください。
 今後、部活動等もさらに活発になる時期です。体調管理には、十分注意をしてほしいと思います。

淡紅色のかわいらしい花が咲いています

画像1 画像1
 南門,本館前など,ふと目を落とすと淡紅色のかわいらしい花が咲いている。一見,雑草に見え,名前も今一ピンとこない。人知れずけなげに芽を伸ばし,人知れずけなげに花を咲かす。小さな命の輝きが夏の日ざしを浴びながらキラキラと煌めいている。その花の名はカワラナデシコ。調べてみると,奈良時代の頃から多くの万葉歌人に愛されて,たくさんの歌に詠まれている秋の七草のひとつとのこと。また,ナデシコ、ヤマトナデシコの別名があって,ナデシコ(撫し子)は愛児にみたてて,可愛い子供の頭をなでる様子に共通した感情から生まれたと言われているとの話もある。清洲中学校の在り方をカワラナデシコが示してくれているかのようです。

救急法講習が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日で期末テストが終わります。ここ最近夏の暑さを感じますが,それと同時に懸念されるのが熱中症です。部活動も再開され,いよいよ夏の大会に向けて練習に力が入る時期になりました。
 今日の午後,西部消防署の署員の方を講師にお招きして,教職員対象の救急法講習が実施されました。心肺蘇生法やAEDの使用方法を学ぶとともに,緊急時における対応についてお話を聞くことができました。
 今月29日(水)には、2年生の生徒を対象に救急法講座を実施する予定です。

あじさいの花に想うこと

画像1 画像1 画像2 画像2
 ご存じでしょうか。
「辛抱強い愛情」を花言葉にもつお花。
 今の季節に最もふさわしい「あじさい」の花言葉です。
 今,本館の玄関にはあじさいの花が生けてあります。これは,用務員の草柳さんが生けてくれたもので,そのかわいらしい花を見ると心が安らぎます。今,学校には様々なお客様がお見えになります。そうした方はもちろん,同じ職場で働く先生方,そして,生徒の皆さんの心をそっといやしてくれる環境を,いつでも創り上げてくれています。あじさいのもつ「辛抱強い愛情」。愛情の深さを感じとることのできるこの言葉。清洲中学校に寄り添う人々の絆が愛情に満ちあふれるのを感じさせてくれるあじさいの花でした。
 本日より,連載企画で学級紹介を行います。生徒総会の原稿をもとにして,1年生から紹介をしますので,お楽しみ下さい。

「トイレの神様」より

 本日の3時間目,1年D組の道徳の時間に「トイレの神様」(植村花菜)を資料にした授業が行われました。作者が幼少の頃,隣家の祖母と共に暮らしていた思い出を回顧し,自身の成長とともに変化していく祖母に対する心情を描いた作品です。楽曲を聴きながら歌詞を読み,共感した場面を学級で共有し合いながら,亡き祖母の言葉と心情に迫る授業展開でした。家族愛と家族の絆を題材にした道徳の授業に,生徒の皆さんがとても真剣に意見活発に取り組んでいた姿が印象的でした。「トイレの神様」の歌詞の最後には「ありがとう」というたった5文字のひらがなの世界で一番美しい言葉が書かれています。この授業の最後には,この「ありがとう」の言葉から作者の祖母に対する想いについて,深く見つめ,考えをまとめていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

除草作業ありがとうございました。

画像1 画像1
 6月4日(土)・5日(日)の2日間,学校周辺の除草作業を行って下さった保護者の方がおみえになりました。月曜日にグランド脇を見ると背丈50cmほどの草むらだった土手がきれいに除草されていて,すっきりとした環境がありました。学校も日々の時間を利用して除草をしているわけですが自然の力と草の生きる力の強さを痛感する毎日です。そうした中,2日間にわたって汗を流して下さった保護者の方には頭の下がる思いでいっぱいです。学校もがんばります!本当にありがとうございました。
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404