最新更新日:2024/06/26
本日:count up21
昨日:255
総数:1052168
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

女子バスケットボール部 練習試合

 11月15日(土)本校で新川中学校と練習試合を行いました。
 試合を重ねるごとに好プレーも生まれるなど、チームとしても成長ができた試合となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部練習風景

 吹奏楽部は、室内での練習は避け、屋外での練習を行っています。
 日没の早まり、練習時間が短い中ですが、熱心に活動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子ソフトテニス部 練習試合

 本日、春日中学校と練習試合を行いました。2学期になって初めての練習試合でした。今回の練習試合を通して、出来たところ、出来なかったところがそれぞれありました。次の試合に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術部 活動風景

美術部では、10月27日(火)から始まる作品展に向けて活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 ラケット説明会 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日卓球部の1年生を対象にラケットについての説明会を開催しました。生徒たちは、講師の方の話を真剣に聞いていました。
 今日の話をしっかりと参考にして自分に合った道具を選択して欲しいと思います。

部活動練習風景

 今週は、雨や雷などで外部活動ができないときが多かったですが、本日は、久しぶりに部活動終了時刻まで行うことができました。
画像1 画像1

部活動練習風景

 体育館部活動は感染対策のため、6つある部活動を半分に分割して1日交代で活動をしています。また卓球部は会議室やトレーニング室でも活動をするため、密を避けるために、多目的室や外練習を取り入れながら室内での人数が多くならないよう気をつけて練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動練習風景

 暑い中ですが、部活動の練習に一生懸命に取り組んでいます。熱中症対策として、休憩時間を適宜とりながら活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体験入部

 昨日から、第1希望の部活動への体験入部が始まっています。体育館部活のみ、密を避けるために分散で行っています。
 例年よりも体験入部期間が短いですが、しっかりと考え、入部届を出してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部、最後の練習試合(7/5)

 7月5日の日曜日、清須市内の3中学校が集まって、3年生最後の練習試合が行われました。今年度は夏の大会が中止になったため、今までの練習の成果を発揮するよい機会となりました。3年生全員が試合に出場し、どの生徒も自分の実力を出し切って頑張る姿が見られました。試合の結果は、団体戦で新川中学校にも西枇杷島中学校にも勝利することができました。この3年間の部活動で学んだり、感じたりしたことを、これからの生活に役立ててくれることを願っています。最後に、保護者の皆様には、本部活動へのご理解とご協力、ご支援をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部 清須カップ

 ソフトボール部は、清須市内の3中学校で「清須カップ」を行いました。1試合目は春日中学校と対戦し、初回に先制されるも逆転して勝利をおさめることができました。2試合目は新川中学校と対戦し、同点引き分けとなりました。結果、1勝1分けで、見事優勝することができました。
 部活再開後から今日まで少ない練習時間しかありませんでしたが、全員が良いプレーを発揮し、チーム一丸となって素晴らしい試合をすることができました。3年生はこれで引退となります。ともに頑張ってきた仲間を大切にし、また、部活動を通して学んだことを活かし、それぞれの道で頑張っていってほしいと思います。
 本日は、たくさんの保護者の方に応援に来ていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 引退試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日、サッカー部の引退試合を行いました。天候が心配される中の開催でしたが、雨が降ることもなく、試合を行うことができました。
 1試合目の西枇杷島中学校との試合では、お互いゴールを決めきることができず、0−0で前半を折り返しました。後半では、清洲中学校のフォワードの選手がゴール前で上手に反転し、シュートを決めたことで流れを作り、2−0で勝利することができました。
 2試合目の新川中学校との試合では、先制点を許したものの、粘り強いプレーを続けることでチャンスを作りました。気持ちの入ったプレーでシュートコースを作り、得点することができました。それをきっかけに立て続けにゴールを決め、逆転に成功しました。両チームの激しい攻防の中、3−2で勝利することができました。
 3年生の選手はこれで引退となります。戦術の意図を理解したプレーをするなど、最後までよく走り切りました。サッカー部で経験したことを生かして今後も活躍してほしいと思います。保護者の皆様には、たくさんの応援をいただきました。そのおかげで選手も頑張ることができました。本当にありがとうございました。

女子バレーボール部 清須カップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清須市内の3中学校合同の「清須カップ」を春日中にて行いました。
 悔いの無いように全力で楽しもうとプレーする3年生の姿からは、心・技・体すべての面で成長を感じられました。本日をもって、3年生は引退となります。彼女たちの姿から色々なことを学んだ2年生が、伝統を引き継いでいってくれることを願っています。
〜3年生〜
 目標を達成し、最後まで心からバレーボールを楽しんだあなたたちは、先生たちの誇りです。これからもあなたたちらしく、自分の道を歩んでいってください。
〜保護者の方々〜
 何度も応援のために会場へ足を運んでいただきました。力強い声援が、生徒たちにとって大きな支えになりました。本当にありがとうございました。

女子ソフトテニス部 引退試合 7月5日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、西枇杷島中学校にて女子ソフトテニス部の引退試合が行われました。コロナウイルスの影響で練習ができない時期が長く続きましたが、最後に引退試合という形でこの日を迎えられて3年生は素晴らしいプレーを見せてくれました。
 3年生はこれで引退となりますが、部活動で学んだことや仲間たちとともに残りの学生生活も楽しみながら頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様も応援に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。

男子ソフトテニス部 3年生引退試合

 7月5日(日)、男子ソフトテニス部の3年生の最後の校内練習がありました。校内戦という形ではありましたが、全員で声をかけ合い、楽しんでプレーをすることができました。
 3年生は、ほとんどがテニス未経験者でありながら、日々熱心に、お互い切磋琢磨して練習をして、大きく成長することができました。また、お互いを思いやり、礼儀を忘れずに活動することができた、とても充実した2年間でした。部活を通して学んだことを忘れずに、これからもがんばってほしいと思います。
 保護者の方々には、今までご理解、ご協力を賜りまして、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部 引退試合

 本日、春日中学校にて男子バレーボール部の引退試合が行われました。
 練習期間が短い中でしたが、最後まで自分たちらしいプレーで見事勝利をおさめることができました。
 3年生にとっては最後の部活動となりました。3年間の部活動で学んだことや、ともに乗り越えてきた仲間をこれからも大切にしながら、残りの中学校生活も楽しんで過ごしてほしいと思います。
 最後まで応援してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 引退試合

 7月4日(土)に、新川中学校との試合を行いました。部活動再開後、少ない日数ではありましたが、試合に向けて練習に取り組みました。
 久しぶりの試合でしたが、プレーをしていく中で、オフェンスの面でもディフェンスの面でも、自分たちがやってきたことを思い出し、チームとして機能したとても良い試合をすることができました。
 この日をもって、3年生は引退となります。バスケットをほとんどしたことがない生徒が集まって部活がスタートしましたが、一人一人がバスケットに向き合い、真剣に取り組み大きく成長しました。
 一緒に部活動に取り組んできた仲間を大切にし、何か一つ熱中できるものを見つけて今後の人生を歩んでいってほしいと思います。
 雨が降る中、多くの保護者の方々に応援に来ていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部男子引退試合 7月4日

 本日男子卓球部は、新型コロナウィルスの影響により行われなくなった支所大会の代わりとして、2年生対3年生の最後の団体戦を行いました。
 2年生が必死に3年生にくらいついてどの試合もとても白熱したものになりました。最後には、3年生一人ひとりから後輩たちへメッセージを貰い約2年間一生懸命取り組んできた部活動に幕をおろしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 3年生最後の試合5

最後は3年生、全員、笑顔でコートをあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部 3年生最後の試合4

3年生VS2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404