最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:270
総数:1052427
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

3年生 体育大会がスタートしています

 晴天にも恵まれ、3年生の体育大会が行われています。
 グラウンド、校舎ともに熱気にあふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育大会が行われています

 昨日と同様にグラウンドはとても盛り上がっています。
 3年生も放課中に声援を送っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生体育大会 2・3年生も盛り上がっています

 放課の時間には、2・3年生が1年生に温かな声援を送っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育大会がスタートしました

 晴天にも恵まれ、現在、1年生の体育大会が行われています。
画像1 画像1

3年生 体育大会練習

 本日、6時間目に3年生の体育大会に向けての学年練習がありました。
 天気にも恵まれ、皆、声を掛け合いながら、楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の1年生 10月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週1年生は月曜日におよそ2週間後に迫ってきた体育大会の種目別練習を行いました。どの生徒も自分が出場する競技の練習に真剣に、また楽しそうに練習している姿が印象的でした。初めての体育大会です。全員で盛り上がりましょう!
 

体育 発表会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の体育の授業では、ダンスと跳び箱の発表会が行われました。楽しそうな雰囲気の中、練習の成果をみんなの前で発表していました。

2年生 技術の授業

 2年生の技術の授業では、ブロッコリースプラウトの育成をしています。光の当てる日数などを各班ごと決め、どのように成長するかを観察し、「環境を整える技術」と「成長を管理する技術」について体験をもとに学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2(金)学習会 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日ST後に学習会が行われました。参加した生徒は、各教科の先生に質問などをして勉強に取り組んでいました。土日も勉強に取り組み、中間テストに向けて準備をしていきましょう。

2年生 学習会

 本日、ST後に来週にある中間テストに向けて学習会を行いました。多くの生徒が残り、積極的に質問をする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 技術の授業

 本日、2年A・C・F組のオリジナルの棚が完成したので、鑑賞会を行いました。皆、楽しみながらも一つ一つの作品を真剣に観ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育授業3年生

画像1 画像1
 3年生体育のダンスの様子です。グループで一生懸命振り付けを考え頑張っています。

9月最後の1年生 9月30日

画像1 画像1
 1年生は本日、いよいよ来週に迫ってきている2学期中間テストの計画を立てました。各教科ごとにしっかりと計画をたて、1学期テストで上手くいかなかったことを見直しながら頑張ってほしいと思います。
 また、1年生北館には今週から2名の教育実習の先生が来ています。2週間という短い期間ではありますが、多くの生徒と積極的にかかわりを持ち、充実した実習にしてほしいと思います。

9/28(月)学級役員選挙3年生

画像1 画像1
 本日1時間目に学級役員選挙がありました。役員になった生徒が抱負を話していました。学級役員を中心によりよいクラスを作り上げていきましょう。

2年生 技術の授業

 2年生の技術の授業では、オリジナルの棚作りを行っています。来週中にはほとんどの生徒が完成できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業

 2年生の体育の授業ではハードル走を行っています。歩数や跳び方に気をつけて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 進路学習

 2年生の進路学習では、職業調べを行っています。今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大のため、職場体験学習が中止になっている分、この調べ学習を今後の進路決定に結びつけていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 技術の授業

 3年生の技術の授業では、プログラミングを行っています。どのようにLEDを光らせるか考えながら、熱心にフローチャート作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14体育大会選手決め 3年生

画像1 画像1
 本時6時間目に体育大会の選手決めを行いました。各クラス話し合いを行いながら、出場する種目を決めていました。

9/14修学旅行実行委員会 3年生

画像1 画像1
 修学旅行実行委員会の広報掲示委員は、富士サファリパークの紹介の掲示物を作成しました。
小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404