最新更新日:2024/06/26
本日:count up63
昨日:255
総数:1052210
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

進路講演会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5限目に、3年生を対象に進路講演会が行われました。

 臨床心理士の西川先生を講師として招き、『働くということ ー 心理学的なものの見方 −』 というテーマで講話をしていただきました。
 生徒たちは、「働くのは何のためか」や「働くことと幸せを感じることとの関連性」、また「将来の夢は一度決まると変わらないのか」など、自分の進路選択に関する話を熱心に聴いていました。途中で簡単な適性テストなども行われ、楽しそうに取り組む姿も見られました。3年生たちが、自分の将来の目標や夢を実現するための参考になればと思います。

 器機の設定のトラブルで始まりが遅れたこともあり、5分ほど延長しました。チャイムが鳴っても集中を切らさず熱心に聞き入る姿に、講師の西川先生が感心しておられました。生徒のこうした姿が見られたことが大変うれしかったです。
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 5・6−体育大会準備
9/27 体育大会 (雨天:水曜日課BT)
9/28 体育大会予備日
9/29 テスト週間開始 6−後期学級役員選挙
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404