最新更新日:2024/06/29
本日:count up1
昨日:212
総数:1052904
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

2年C組学級紹介

画像1 画像1
1 学 級 2年C組
2 級 訓 橋
3 一 言 私たち2年C組の級訓は「橋」です。なぜ「橋」かというと,2−Cみんなの力で,みんなの心を橋でつないで,一つになるという意味がこめられているからです。みんながお互いに心に橋をかけ合っていきながら「思いやりのあるクラス」を目標として,クラスで一致団結してがんばっていきたいと思います。

2年生「救急法講習会」

 2年生は本日午後、西部消防の方を講師に招き、「救急法講習会」を行いました。
 はじめに、隊員の方に「人が倒れていたらどう行動するのか」を実演していただき、次に班に分かれて実習に取り組みました。人形を相手に、胸骨圧迫(心臓マッサージ)やAEDの操作の実習を行いました。
 いつ・どこで・どんな状況で今日のような場面になるかもしれません。そのときに、今日学んだことが少しでも役に立ち、命を助けることにつながればと思います。
 また、救急車の出動要請が多くある中、時間をさいて教えていただいた方々に心よりお礼を申し上げます。ありがとうございました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組学級紹介

画像1 画像1
1 学 級 2年B組
2 級 訓 アリの巣
3 一 言 僕たち2年B組の級訓は「アリの巣」です。この級訓には,「友だちを大切にしよう」「みんなで助け合おう」という意味が込められています。そのためには,しっかりとめりはりを付け,けじめを付け,仲良くがんばらなければいけないと思います。僕たち2年B組はこの級訓を守って生活していきたいです。

2年A組学級紹介

画像1 画像1
1 学 級 2年A組
2 級 訓 2−A☆最強
3 一 言 私たちのクラスの級訓は「2−A☆最強」です。この級訓は「あいうえお作文」になっていて,「に」こにこ,「え」がおで,「さ」さえあい,「い」つも,「きょ」うりょく,「う」ごけるクラス,を表しています。そして,この級訓には,「2−Aのみんなが仲よく,困ったときは助け合い,いつも楽しく過ごせるような仲間になる」という意味が込められています。私たちはこの一年間「2−A☆最強」を,いつも実践し,よりよいクラスをつくっていきたいです。

1年F組学級紹介

画像1 画像1
1 学 級 1年F組
2 級 訓 スマイル 
3 一 言 1年F組の級訓は「スマイル」です。僕たちは,「笑顔いっぱいの楽しいクラス」を目標にしています。そのためにクラスで心がけていることが3つあります。1つ目は,授業の時は集中し,遊ぶときは楽しむなど,気持ちに「めりはりをつける」ということです。2つ目は,笑顔の絶えないクラスにするための「毎日笑顔」です。3つ目は,相手のことを思うやさしい心をもつということで「思いやり」です。クラス全員がお互いを助け合い,協力すれば,必ず,とてもすてきなクラスになると思います。

1年E組学級紹介

画像1 画像1
1 学 級 1年E組
2 級 訓 Eクラス 
      〜思いやりをもつ・協力する〜
3 一 言 私たちのクラスの級訓は「Eクラス」です。意味は,思いやりをもち,協力することができるクラスで,この級訓は「E」組の「イー」と「よい」の「いい」をかけてつくられた級訓です。だから,「Eクラス」をモットーに「いじめをしない」「しっかりあいさつをする」「切りかえをしっかりする」という3つのルールが挙げられました。他のクラスから「Eクラスだなぁ」と言ってもらえるようなクラスにしていきたいです。

1年D組学級紹介

画像1 画像1
1 学 級 1年D組
2 級 訓 パズル
3 一 言 この「パズル」という級訓は,パズルのように一つ一つが大切で,一つでも欠けてはいけないという意味が込められています。みんなが誰一人として欠けないで,人の傷つくことはしない,いじめをしないということが,クラスの約束となっています。全員がそろって1Dです。

1年C組学級紹介

画像1 画像1
1 学 級 1年C組
2 級 訓 ドラえもん
3 一 言 僕たちのクラスは「どんなクラスにしたいですか?」と聞いたところ,努力ができるクラス・平和なクラス・団結力があるクラス・あいさつのできるクラス・思いやりのあるクラスという5つの目標が出ました。この5つの目標から連想できるものとして『ドラえもん』があがりました。理由は,ドラえもんでは,のび太くんをみんなから守ろうとする「思いやり」,戦うときの5人の「団結力」や「努力」,「平和」にしたいという思い,そして,朝,友だちと会ったとき,必ず交わす「あいさつ」があります。ドラえもんは僕たちの目標にぴったりあっていました。だから,僕たちのクラスは「ドラえもん」を級訓にしました。このドラえもんという級訓の実現に向けてがんばっていきたいです。


1年B組学級紹介

画像1 画像1
1 学 級 1年B組
2 級 訓 たまごやき
3 一 言 級訓は,たまごやきです。「たまごやき」の意味は,「た」=「たのしく」,「ま」=「まとまりのある」,「ご」=「ごあいさつのできる」,「や」=「やさしい」,「き」=「きもちのある」クラスを表しています。クラスの約束は,迷っている人がいたら助けることのできるクラス・何事にもチャレンジするクラス・ルールを守るクラスの3つです。これらの目標を達成できるようがんばっていきたいと思います。

1年A組学級紹介

画像1 画像1
1 学 級  1年A組
2 級 訓  団 結 力
3 一 言  1年A組の級訓は団結力です。「話は目で聞く」「人の気持ちを考えて行動する」「みんなで協力する」を目標にみんなでがんばっています。団結力とは何か?それは,クラス全員が一つにつながり,協力することによって生まれるすばらしい力です。その団結力をもっと深く強くして,みんなの目指すめりはりをしっかりつけた,全員がいつも笑顔で楽しいクラスを目指していきます。

2年生 校外学習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生は恵那峡ワンダーランドへ校外学習に出かけました。
 到着後、らくやき体験を行いました。事前に準備したアイディアスケッチをもとに、白いカップに絵の具で色塗り。焼き上がりの作品は明日、学校へ送られるそうです。お楽しみに!昼はバーベキューです。焼き肉に焼きそばと、盛りだくさんのメニューだったのですが…慣れない炉での作業に苦労し、お腹を満たすことより煙と戦っていた班の方が多かったような…。
 午後、恵那峡ワンダーランドを出たバスは、東美濃ふれあいセンターへ。立派な体育館を貸し切り、クラス対抗総当たりドッジボール大会です。男女どうしで応援し合うことで、クラスの絆も強まったのではないでしょうか。優勝はC組、準優勝はD組でした。おめでとうございます。
 今回の校外学習の中で、実行委員として活躍してくれたみなさん、本当にお疲れ様でした。また、大きなケガやトラブルもなく予定通りに進んだことは、みなさんの協力的な行動があってこそです。今日はゆっくり休んでください。

1年 防犯教室

 本日の5時間目,1年生を対象に防犯教室が実施されました。防犯協会会長さんのあいさつに続いて、西枇杷島警察署の方から,大変勉強になるお話をいただくことができました。冒頭,最近発生した不審者事件に関する情報をお聞きし,不審者に出くわしたときの対処法について教えていただきました。また,パソコンや携帯電話におけるネット犯罪について,その防止に対する啓発のお話をいただきました。続いて行われた護身術の実技講習では自分で自分の身を守るための方法を3つ学び,生徒の皆さんは実際に護身術を体験しました。
 防犯教室の最後には,防犯ベル携帯が事件の予防といざというときにとても役に立つとのお話がありました。保護者の皆様,ぜひ,お子様に防犯ベルを持たせていただきたいと思います。生徒の皆さんも防犯ベルを持つことにより自ら身を守る意識を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404