最新更新日:2024/06/26
本日:count up14
昨日:255
総数:1052161
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

文化祭に向けて〜合唱練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、STの時間が延長され合唱練習が始まりました。文化祭本番に向けて、約3週間、この時間校内のあちこちから各学級の美しい合唱が聞こえてくることになります。
 みんなで合唱を創り上げる間には、意見がぶつかり合い、悩んだりすることもあるでしょう。それを乗り越えていく中で、学級全体に心の絆が生まれ、中学校生活のかけがえのない思い出となるのが合唱の良さです。昨年度は、新型インフルエンザの流行により、練習の成果を発揮することができませんでした。「今年こそは…」と、練習に励む生徒の表情は皆真剣です。
 11月6日(土)の午後、文化祭の最後を飾る合唱コンクール。各学級の個性あふれる美しいハーモニーをぜひお楽しみ下さい。

まだまだ草がたくさん!

 秋らしくなったと思ったのも束の間、本日はまた暑くなりました。衣替え移行期間に入っていますが、例年のようにすんなり冬服とはいかず、夏服だったり冬服だったり、生徒たちはその日の気温によって服装をかえているようです。
 こんな気候ですので、校内には草がまだたくさん生えています。今日の全校除草のおかげで、ずいぶんきれいになりました。一見多く見える草ですが、一本一本は根が浅くか弱いです。残暑(?)が厳しいですが、秋は確実に深まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404