最新更新日:2024/06/29
本日:count up3
昨日:212
総数:1052907
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

保育園参観学習1D一場保育園へ

 本年度から家庭科の授業で、保育園参観学習を取り入れることになりました。今日は、その初日で1年D組が一場保育園へ出かけました。幼児との関わり方を工夫し、自作のおもちゃを持参しての訪問でした。
 県内で流行している新型インフルエンザを回避するために、マスクの着用だけでなく、園に到着後、手洗いとアルコール消毒という念入りの対策で臨みました。マスク越しの笑顔が園児に伝わるかが心配でしたが、いざ園児とのふれあい時間がスタートすると自作のおもちゃが好評で制限時間いっぱい交流することができました。
 帰路の子ども達の会話の弾み具合からも、今日の学習課題が達成でき、幼児に対する心配りも体得できたことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、6時間目、3年A組と1年D組で道徳の研究授業が行われました。3年生は学級対抗の大縄飛びを教材として「思いやり」について、1年生は実際にあった高校野球の試合を教材として「目標の実現、あきらめないこと」について学習しました。どちらのクラスの生徒も、多くの先生がいるという緊張感の中で、積極的に発言をするなど頑張っていました。
 1年生の授業についての感想:
 「野球に興味はなかったけれど、先生のお話を聞いていると、自然に耳が傾いて、そのあとどうなったのだろうと、とても気になりました。そして“あきらめない”ということを学びました。もしもわたしだったら、あのときあきらめていたかもしれません。でも何ごともあきらめずに大学にも合格した拓司くんがすごいと思いました。」

テスト週間に入りました

 来週は1学期期末テストです。今日からテスト週間に入りました。教科が多いので、時間を上手に使って勉強に励みましよう。継続は力なり!
画像1 画像1

プール開き

 3時間目から5時間目まで本年度初めてのプールの授業がありました。プールに入るときは「冷た〜い!」と悲鳴が上がりましたが、すぐに水に慣れ、生徒たちは気持ちよさそうに泳いでいました。日中は気温も高かったので、泳いだあとは体もさっぱりしたことでしょう。
 梅雨入りしたとはいえ、しばらくは晴天が続くとのこと。今週中には全クラスがプールには入れそうですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年栄養指導が始まりました。

 6月は、食育月間として内閣府を始め、各関係府省が協力し、実施することが定められました。今月は、全国的な規模で食育推進運動の展開が進められています。清洲中学校でも、今日から、栄養職員による食育の指導授業が始まりました。1年生への栄養指導テーマは、『思春期の栄養について考えよう』です。成長ホルモンがどんなときにでているのかとか、毎日給食になぜ牛乳がつくのか理由を考えてみようという設題に、学級のみんなが真剣に取り組んでいる様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404