わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

7/10(水) 突然の避難訓練が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、『突然起きる災害に備え、自分で考えて、適切な行動をとる』ことを目的とした、第2回の避難訓練がありました。

 今年は、掃除の時間中に地震が発生し、その後理科室から火災が起きたという想定でした。

 生徒のみなさんはもちろん、多くの教師も知らない状態での訓練でした。

 
 よかった点・改善点を明確にし、いざというときのために生かしていきたいですね。

数学の研究授業がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学『連立方程式の利用』の単元で、研究授業が行われました。

1つの問いに対して、タブレットを用いて、いろいろな式を立式し、比較することで、より解きやすい方法について話し合いをしました。

2年生はタブレット操作に慣れていて、上手に活用する姿が多く見られました!





明日は部活動激励会です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、部活動激励会があります。

3年生の選手の皆さんを全校で応援する会です。

応援団による応援もあります。


ぜひ、保護者の皆様も3年生の勇姿や1,2年生の様子をご覧ください!!

★ 15:00〜 体育館

★ 体育館後方の玄関よりお入りください。

★ スリッパをご持参ください。

※ 写真は昨年度の様子です。

中学校区 地域学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
扶桑北中学校の図書館を会場に、扶桑北中学校区の3小中学校が合同で、学校保健委員会を開催しました。
保護者、教師、学校医の代表の方が集まり、子供たちの健康診断の結果やアンケート結果をもとに、グループで話し合いました。学校や家庭での子供たちの生活について情報交換ができ、生活習慣を整えていくことの大切さを再認識した時間になりました。
大人も子供も、夜更かしするより、朝活しましょう!

6/17(月) 朝会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会では、生徒会歌を歌った後、先日行われた管内陸上大会で、上位に入賞し、西尾張大会出場を決めた選手の皆さんの紹介がありました。

また、小牧市民柔道大会 団体男子の部 第3位
            個人     第1位 の表彰もありました。

明日からは、いよいよ修学旅行です。


天気もよさそうです!3年生の皆さん、3日間、楽しんできてくださいね!!


陸上選手激励会&よい歯の子の表彰がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会では、6月8日(土)に行われる、管内陸上大会に向けて、陸上選手激励会が行われました。

応援団の生徒がとても大きな声でエールを送りました。


また、その後、よい歯の子の表彰がありました。


今週は、いよいよ中間テストがあります。計画的に勉強を進めてくださいね!

2年生★自然教室

画像1 画像1
個人選択活動です。

グラスボートです。

5/27(月) 授業の3か条が決まりました!&教育実習がスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扶桑北中学校には、授業の時に大切にしたいことを『授業の3か条』としてまとめ、それを意識して授業を創ることを目指しています。

 今年度は、この『授業の3か条』を教科委員1人1人考え、多かったものをまとめて、今日の朝会で披露しました。

【授業の3か条】
 お・・・思いを伝えよう
 は・・・発表者の方を向いて聴こう
 な・・・仲間の意見を大切にしよう

この『お・は・な』を意識して、全員参加の楽しい授業を創っていきましょうね!


 また、今週から始まる2名の教育実習生さんの紹介もありました。
2週間と3週間という短い間ですが、たくさんかかわっていけるとよいですね。

青ブロック★手話交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ST後に青ブロックの手話交流会を体育館で行いました。

1年生としては手話練習の仕上げということで、3年生と向き合って生徒会歌を歌いながら、手話を行いました。2年生も後ろから歌でサポートをし、ブロックとしていい交流になったと思います。

来週の朝会では、全校で生徒会歌の手話を行います。青ブロックで頑張ってきた成果を見せていきたいですね。

5/13(月) 委員会の委員長の目標発表がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生徒集会がありました。

生徒会歌を歌った後に、各委員会の委員長から前期の目標発表会がありました。


どの委員長も堂々と決意発表する姿が見られました!!


皆さんの活躍を期待しています!

5/7(火) 令和初の朝会がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
GWが明け、令和初の朝会が行われました。

まずは臨時生徒総会で、生徒総会に関わる生徒会規約の改正について、生徒会長から提案がありました。

提案は可決されました。
よりよい生徒会活動につなげていきましょう。

また、表彰伝達では、以下の生徒が表彰されました。
 
 ・剣道部 男子団体の部  尾北支所春季合同練習会 準優勝
 ・バスケットボール部男子 尾北支所春季合同練習会 準優勝
              西尾張地区春季大会   準優勝
              西尾張地区春季大会   優秀選手賞 
 ・柔道部         柔道体重別選手権大会  準優勝


今週は、1日も早く学校のリズムを取り戻せるように、規則正しい生活に心がけていきましょうね!

4/24(木) 家庭訪問1日目です!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天気ですが、多くの先生方が元気に出発していきました!

本日と明後日の2日間、よろしくお願いいたします!!

4/15(月)前期学級三役・委員長の認証式が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、今年度初めての朝会が行われました。

扶桑北中学校では、朝会の際、生徒会の役員が、毎回通路に立ち、生徒の皆さんが静かに入場できるように見守っています。

朝会とともに行われた前期学級三役・委員長の認証式では、どの学年も、大変大きな声で返事をすることができ、『扶桑北中をよりよい学校にしよう』という強い意気込みを感じました!

責任をもって半年間活動してくださいね!!

明日(4/12)は新入生歓迎会があります!

画像1 画像1
画像2 画像2
明日(4/12)は新入生歓迎会があります。

生徒会役員を中心に、短い期間の中で、準備を進めてきました。
新入生と2,3年生の心が通う、温かい会になればと思います。

保護者の皆様につきましても、お時間が許せば、ぜひ参観していただけたらと思います。

(※写真は昨年度のものです。)

★ 4月12日(金) 15:00〜15:50

★ 本校体育館(体育館南側の玄関よりお入りください。)

★ スリッパをご持参ください。

4/8(月) 通学路点検!!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、通学路点検がありました。

通学班ごとに一斉下校をし、通学路を確認しました。


危険な箇所などもあると思います。

交通安元に気をつけて、毎日元気に登校してきてくださいね!!

4/4(木) 入学式が行われました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、平成31年度扶桑北中学校 着任式・入学式・始業式が行われました。

着任式では、今年度本校に着任した13名の先生方の紹介がありました。
お一人お一人から、意気込みが伝わるすてきな挨拶をいただきました。

入学式は、今年度新たに120名の仲間を迎え、緊張感の中にも温かみのある式となりました。

始業式では新担任・新学年の先生の発表もあり、拍手の渦に包まれました。


新入生の皆さん!ご入学おめでとうございます!今日からいよいよ中学校生活が始まりましたね!
中学校は新たな教科が加わったり、部活動があったりと、とても楽しいです!

先生たちも皆さんを全力でサポートしていきます。

充実した3年間を送っていきましょうね!!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453