最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:629
総数:1831573
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

サッカー部☆U13愛知県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝戦は、東尾張代表の豊明中・栄中との対戦でした。

再三チャンスを作り出すも最後のところを決めきれず、0対1で惜敗です。

ですが、愛知県で準優勝です!ここまでよく頑張りました!この結果に胸を張りましょう!

大口中学校の皆さん、ここまで本当にありがとうございました。これからもお互いに切磋琢磨し、今後はよきライバルとしてまた頑張っていきましょう!

保護者の皆さま、2日間朝早くからのお弁当の準備、送り出し、そしてあたたかい応援ありがとうございました。今後ともサッカー部の活動にご理解とご協力をお願いいたします。

サッカー部☆U13愛知県大会

画像1 画像1
昨日に引き続き、U13愛知県大会に参加しています。

準決勝は、西三河代表の梅坪台、猿投中との対戦でした。

後半に2点を決め、見事2-0で勝利をおさめました!

決勝戦は15時からとなります。応援よろしくお願いします!


2月アンサンブルコンテスト@犬山市民文化会館

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、犬山市民文化会館にて打楽器五重奏とフルート二重奏の2チームが出場しました。
どちらのチームも最後まで自分たちの演奏に向き合い、緊張の中、よく頑張りました。
今回の2チームの大会をもって、アンサンブルの大会や発表会がすべて終わりました。今日のチームからは「アンサンブルが終わってしまって少し寂しい」という言葉がありました。それほど一生懸命取り組んでいたということだと思います。
この経験をこれからの演奏に活かしていけるよう、今後も練習に励んでいきましょう。

補助員のみなさん
舞台の裏側はいつもとても忙しいです。その中で、自分から率先して動く姿が多く見られ、素晴らしかったです。自分たちが演奏するわけではなくても、補助員のみなさんも、いなくてはならない存在です。仲間のために協力してくれたことがとても嬉しかったです。ありがとうございました。

保護者の皆様
これまで、アンサンブルコンテストに向けての練習や当日の送迎など、吹奏楽部の活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
補助員として参加してくれた部員の保護者の皆様にも支えられて、今日の大会を無事に終えることができました。
今後も吹奏楽部一同、演奏会・大会に向けて一生懸命活動していきますので、応援よろしくお願いします。

女子バスケットボール☆練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は外部から指導者の方に来ていただきました。

日頃の練習の様子を見ていただき、アドバイスをいただいたり、新しい練習方法を教えていただいたりしました。
「少しの意識の差でこんなにも変わるんだ!」ということを実感することができたと思います。
部員からも、「きつい練習だけどとても楽しい」「なるほど!そういうことか!」などの声が聞こえてきました。
今日学んだこと、理解したことをこれからの練習に生かせるようにしないといけないですね。

サッカー部☆U13愛知県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
U13愛知県大会に大口中学校と合同チームで参加しています。

本日、1回戦が半田運動公園が行われ、東三河代表の豊川東部中学校に3対0で勝利しました!

明日は準決勝、決勝となります!

美術部の作品

画像1 画像1
 美術部の生徒が扶桑町児童センター「ひまわり」のエントランスに飾る作品を制作しました。現在、エントランスに飾られていますので、ぜひ、見に来てくださいね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 公立推薦・特色選抜面接
2/8 生徒総会
2/9 小中合同あいさつ運動 公立定時前期入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453