わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

2年生 学年競遊

画像1 画像1
今日は初めて学年競遊「台風の目」の練習をしました。
作戦会議をするクラス、ルートを確認するクラス、と様々でした。

簡単そうに見えますが、4人の息が合わないと進みません。
それだけではなく、待っている場所で棒を飛び越えるのも、けっこう大変なんです。
あちこちでひっかかり、ずっこけていました。
当日はどうなるかな・・・お楽しみに!

ふそう美術展に行ってきました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒達が下校した後、ふそう美術展を見に行きました。2年生の作品は、
"絵"文字と現代を取り入れた浮世絵です。見ていてとても楽しく、
その独創性と美しさに、思わず見入ってしましました。
3年生に追いつけ追い越せで、これからも素晴らしい作品を
たくさん生み出していって欲しいです!

デザインする楽しさ

画像1 画像1
9月2日

 2学年の美術の授業。本日の課題は全体の構成。
 
 自然の造形の美から、コントラスト、グラデーションなど
 美術専門用語が飛び交います。

 表現する楽しさを味わっています。

夏休みがあけて・・・

画像1 画像1
今日から授業がスタートしました。写真は2年生の給食の様子です。
おいしいカレーに舌鼓を打ちながら楽しかったことや思い出を賑やかに
話していて、話題が尽きることはありませんでした。夏休みで成長した
生徒達が、期末テストや体育祭、進取祭に全力で取り組む姿が見れる
ことを期待しています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 公立一般入試A
3/11 避難訓練(救助袋) 公立一般入試A
3/14 朝会(役員認証) PTA引継
3/15 前期定時制入試
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453