最新更新日:2024/06/29
本日:count up18
昨日:811
総数:1833048
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

いのちの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月10日(水)2年生の教室で,いのちの学習が行われました。担任の先生と養護教諭の先生が一緒に授業を行いました。生命の誕生の仕組みを知り,多くの人に支えられてきた自分の存在を見つめ直すことで自他のいのちを大切にすることを考える授業でした。

マナー講座のご案内

 次のように職場体験に向けたマナー講座を開催します。
講師はJALの国際線客室乗務員を経て、JALアカデミー(株)の接遇ビジネスマナー講師を努められた落合夕子先生です。トヨタ自動車をはじめ多くの企業で講演や研修を担当され、扶桑町の教職員も今年の夏の教育研究会で講演を聴きました。愛知県内のいくつかの中学校でも「職場体験に向けて 〜仕事への心構えとマナー」と題して講演されています。
 実習を含めた講演をしていただけますので、、保護者の皆様もぜひ参観されてはいかがでしょうか。
 
 日時  平成20年12月15日(月)13:00〜15:00
 場所  本校体育館

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453