最新更新日:2024/06/26
本日:count up93
昨日:609
総数:1831022
わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生☆委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は初めての委員会でした。
緊張しながらも、積極的に取り組もうという姿が多く見られました!
明日から、しっかりと役割を果たし、学校に貢献していこう!!

1年生☆給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食4日目!今週の給食当番の生徒の手際がどんどん良くなっています。給食準備の15分以内に全クラス、配膳を終え、12:52には「いただいます」ができていました。さすが小学校の最高学年を務めてきたメンバーです!
3年生のボランティアの子も、毎日本当にありがとう!

1年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1時間目から、教科の授業です。どのクラスも良い雰囲気で授業が展開されていました。道徳では、活発な話し合いが行われており、「吾を語る」姿を見ることができました。
また、5分前入室・2分前着席も意識できており、「時を守る」が実践できています!

1年生☆授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目から各教科の授業がスタートしました。元気なあいさつから始まり、意欲的に授業に参加している姿をたくさん見ることができました!明日からの授業もみんなで楽しく学んでいこう!!

1年生☆給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食3日目!今日は、2組&4組が初の完食でした!おめでとう!1組、3組は2日連続完食!今日は4クラスともに完食!パーフェクトです!!

1年生☆「場を清める」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は入学後、初めての雨の中の登校でした。
傘立ての使い方を説明していると、すぐに実践し、整頓する姿がありました。中には、自分の傘以外を整頓してくれる子もいました。朝からとても嬉しい姿が多く見られました。
「場を清める」が実践できていますね!

1年生☆給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校入学後、2回目の給食でした!なんと!1組&3組が2日目にして見事完食です!素晴らしい!!

1年生☆身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
3,4時間目に身体測定を行いました。始めと終わりのさわやかなあいさつと話を聞く姿勢にさすが中学生ということを感じました!

1年生☆学力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と今日で4教科の検査を行いました。真剣にテストと向き合う姿に嬉しくなりました!明日からの授業にも期待がもてそうです!!

1年生☆学級組織

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目は学級組織決めをしました。積極的に立候補する姿が多く見られ、これからが楽しみになりました!

1年生☆学活

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学活では、校内巡りをしたり、給食・清掃の動きを確認をしたりしました。早く終わったクラスは、自己紹介をしたりしていました。入学して3日。少しずつ、友情の輪が広がっています!

1年生★学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に初めての学年集会を行いました。
学年の先生たちの紹介と給食、清掃のルール確認を行いました。
来週からは、1日の生活が始まります。みんなで頑張っていこう!!

1年生☆2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校生活2日目!
朝から元気にさきがけあいさつをしてくれる子が多く、とてもさわやかな気持ちからスタートしました。
学活と知能検査では、みんなの笑顔や真剣な眼差しなど、さまざまな表情を見ることができました。提出物も学年全員パーフェクト!素晴らしいスタートです!!

1年生☆中学校生活スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、入学式、始業式、学級開きがありました。緊張している中にも、中学生となったみんなのやる気や意欲を感じられる1日となりました。明日からもみんなの良いところをたくさん見られることを楽しみにしています!
 保護者の皆様、本日はありがとうございました。学年職員一同、精一杯取り組ませていただきます。ご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453