わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

地域の民生委員・児童委員とともに<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午前
校区の民生委員さんと児童委員さん約20名が本校にお越しくださり、
協議会を行いました

私や教頭から学校の現状や課題をお伝えし、
質疑応答やご意見をいただくことなど、
とても貴重な時間でした

登下校のマナーやあいさつも
良いところ・改善すべき点を共通理解できました
地域と学校が一体になることで
わが町・わが学校の児童生徒がすくすく健全に成長してほしい
という思いを共感しました
ありがとうございました

ちなみに、、「民生・児童委員」という言葉は昔からよく聞き、
私の実家の委員さんにもお世話になることがあるのですが、
実際にどういうことをされているのか?
どういう方が選任されているのか?が、
なかなか周知されていないことでもあります

↓ここに分かりやすく説明されています
(動画がとても分かりやすいです)
https://www2.shakyo.or.jp/minsei_zidou_summary/

<民生委員・児童委員活動の7つのはたらき>
1.社会調査
担当区域内の住民の実態や福祉ニーズを日常的に把握します。

2.相談
地域住民が抱える課題について、相手の立場にたち、親身になって相談にのります。

3.情報提供
社会福祉の制度やサービスについて、その内容や情報を住民に的確に提供します。

4.連絡通報
住民がそれぞれのニーズに応じた福祉サービスを得られるよう、関係行政機関、施設、団体等に連絡し、必要な対応を促すパイプの役割をはたします。

5.調整
住民の福祉ニーズに対応し、適切なサービスの提供が得られるように支援します。

6.生活支援
住民が求める生活支援活動を自ら行ない、また支援体制をつくっていきます。

7.意見具申
活動を通じて得た問題点や改善策について取りまとめ、必要に応じて民児協をとおして関係機関等に意見を提起します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/21 全校出校日
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453