最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:264
総数:1194454
今週の目標は、「反省会で『さしすせ掃除』がすべて守れるようにしよう」です。

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日
今日は学習発表会本番。午前中は2年・4年・6年の舞台発表。午後からは1年・3年・5年のクラス発表でした。あいにくの雨でしたが大勢の方に鑑賞していただきました。
今日までの練習の成果をしっかりと発表し、どの学年も今までで最高のできとなりました。発表を終えた児童はがんばりきった笑顔で輝いていました。
保護者の皆様、本日まで、衣装などご協力いただきありがとうございました。

学習発表会【児童鑑賞】

 11月18日、今日は学習発表会児童鑑賞日であり、偶数学年である2年生、4年生、6年生が順に演劇を発表しました。
 2年生は「たねまきこびとをたすけだせ」でした。色とりどりの衣装で元気よく動いている子どもたちが本当に印象的でした。
 4年生は「かくれマント」でした。劇の中に踊り、合唱が盛り込まれ、子どもたちの動きがキレキレでした。
 そして、最後に6年生。「平和への願い〜サウンドオブミュージック」でした。最高学年と言うこともあり、多くの楽器を使った劇内での合唱は本当に迫力があり見応え抜群でした。
 今日は各学年の努力が本当に伝わってきました。本番は明日。元気いっぱいのかっこいいすがたが見られることを祈ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
11月7日 朝会を行いました。
スポーツ少年団や防火作品展の表彰を行いました。
校長先生からは、学習発表会を前にして、次のようなお話がありました。

「学習発表会では気持ちを伝えるということが大切です。大人になってもこれは必要な力です。人は身の回りにある空気をふるわせて声を出しています。よく大きな声を出すときに、おなかに力を入れなさいと言われますが、これはおなかの力を使って強く息を出すということです」

この後、全校で声を出す練習をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 クラブ
11/23 勤労感謝の日
11/24 PTA全委員会
11/28 朝会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208