ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

7・12 5年生野外教育活動(館内謎解きラリー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内で見つかるキーワードを手掛かりにしながら、楽しく謎解きをしています。

7・12 5年生野外教育活動(館内謎解きラリー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目は、屋外でオリエンテーリング を予定しておりましたが、熱中症指数が高いため、館内での謎解きラリー「リアル宝探し」に変更することになりました。

本格的な謎解きを楽しみながら館内を歩き回る活動となります。
グループで協力しながら、制限時間以内に宝探しをしています。

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
分別をしながら、後片付けもきちんとできました。

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食を美味しくいただきました。

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食タイム

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食タイム

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食タイム

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食タイム

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食タイム

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食タイム

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食のご飯やお味噌汁などを準備しています。

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食のご飯やお味噌汁などを準備しています。

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食のご飯やお味噌汁などを準備しています。

7・12 5年生野外教育活動(朝食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目の活動が始まりました。
朝から快晴です。
みんなで協力をして、朝食の準備をしています。

7・11 5年生野外教育活動(部屋長会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
間もなく就寝時刻となりますが、部屋長が集まり、明日の予定について確認しました。

7・11 5年生野外教育活動(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トワリングの光は、とても幻想的で綺麗でした。

7・11 5年生野外教育活動(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しかったキャンプファイヤーも、間もなく終了となります。

7・11 5年生野外教育活動(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盛り上がっています。キャンプファイヤー!

7・11 5年生野外教育活動(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盛り上がっています。キャンプファイヤー!

7・11 5年生野外教育活動(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
盛り上がっています。キャンプファイヤー!
学校行事
2/20 B日課 交通事故0の日
2/21 B日課
2/22 B日課
2/23 天皇誕生日
2/26 全校集会 6年生を送る会練習日 事故・けが0の日
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校評価

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」