最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:122
総数:323476
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

飯盒炊飯5

2班の様子です。
画像1

飯盒炊飯4

6班の様子です。
画像1

飯盒炊飯3

5班の様子です。
画像1

飯盒炊飯2

カレーが完成しました。3班の様子です。
画像1

飯盒炊飯1

いよいよカレーライス作りが始まりました。家庭科室で練習したことを生かして頑張っています。上手に火をつけることもできました。
画像1

スプーン作り

スプーン作りを始めました。木をヤスリでなめらかにしています。みんな真剣に取り組んでいます。どんなスプーンが出来上がるか楽しみですね。
画像1

入室

各部屋に移動しベッドメイキングを始めました。思ったより難しいですが、がんばってやっています。
画像1

2組

2組の集合写真を撮りました。「さあ、がんばるそ!」
画像1

1組

1組の集合写真を撮りました。「はい、チーズ!」
画像1

入所式

入所式を行いました。
画像1

旭高原に到着

無事に、旭高原少年自然の家に到着しました。
画像1

西広瀬PA

西広瀬パーキングエリアに着きました。バスの中では皆ハイテンションで、歌を歌いながら楽しんでいます。
画像1

野外学習出発式

本日より5年生は野外学習です。体育館で出発式を行いました。元気に行ってきます!
画像1

トーチトワリング リハーサル(5年生) 6/1

 野外学習に向けて、トーチトワリングのリハーサルを行いました。4月から放課や授業後の時間などを使って練習に励んできました。炎の勢いに驚きながらも、11人全員が最後まで無事に演技することができました。本番でも息の合った素敵な演技を期待しています。ご参観された保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
eライブラリー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
2/2 学校公開日
2/4 振替休業日

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

3組・4組・5組通信

部活動練習日程

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017