最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:132
総数:323594
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

6/13 あいさつ運動 ニコニコウィーク

 今日からあいさつ運動とニコニコウィークが始まりました。ニコニコ笑顔で元気なあいさつをする姿が見られました。6月20日までペア学年で行っていきます。気持ちのよいあいさつをすることで明るく1日をスタートしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6/12 3年 立ち上がった絵の世界(図画工作)

画用紙から立ち上がらせた紙の形や色を工夫し、立ち上がった絵の世界のおもしろさを表現します。少し難しそうですが、もうイメージはできているようです。完成が楽しみです。
画像1

6/7 3年 教育実習最終日

 5月20日から6月7日の3週間の教育実習が終わりました。
 3年1組に入り、算数や道徳などの授業をしたり、授業以外の時間にも、積極的に児童とコミュニケーションをとったりする姿が見られました。3年1組の児童は、お別れ会をし、最後の帰りの会には、手紙をプレゼントしました。実習生からの手紙もあり、児童の喜ぶ姿が見られました。
 3週間ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6/4 3年 自転車教室

 3年生の児童が、自転車教室に参加しました。講師として、西枇杷島警察署、交通安全協会、清須市役所の皆様が来校してくださいました。
 自転車に乗る前の点検方法や安全な乗り方、交通ルールについて、話を聞いたり資料映像を見たりして学びました。行動範囲が広がり、自転車に乗る機会が増えているのではないでしょうか。今まで以上に安全に気を付けて自転車に乗ることを心がけてほしいです。

画像1
画像2
eライブラリー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

月別行事予定表

お知らせ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

ほけんだより

災害時における児童の登下校について

星の宮小学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校運営協議会

「ラーケーションの日」について

清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017