最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:47
総数:323674
令和6年度、星の宮小学校は、校訓 『さとく すなおに すこやかに』のもと『学びいっぱい 思いやりいっぱい 元気いっぱい 星の宮っ子』を合言葉として教育活動を進めていきます

ごくろうさまでした。

画像1画像2
先日とれた大豆を、この3日間かけてさやから取り出す作業をしました。虫が出てきたり、大量のほこりが舞ったりとかなり大変でしたが、なんとかやりきることができました。放課になっても掃除や豆の選り分けを手伝ってくれたみんな、ありがとう!

麦汁に「うへぇ〜!」

画像1画像2
11/20(木)、社会科の校外学習として、キリンビール工場に見学に行って来ました。今習っているビールの製造工程や原料などを生で見ることができ、理解も深まったことと思います。子どもたちの反応が一番よかったのが、酵母菌を入れる前の麦汁の試飲です。ひと舐めして、「まず〜」「にが〜」という声がたくさん聞こえました。中には全部飲み干している強者もいたようです。
最後はジュースをみんなで乾杯しました。

ぬ、ぬけた!

画像1画像2
11/18(火)、いよいよ1学期から育ててきた大豆の収穫をしました。1粒の大豆が大きく育ち、深く根をはり、たくさんのさやをつけました。子どもたちはその大豆をすべて根っこから抜きました。しかし大豆の根はがっちりと大地をつかんでおり、子どもたちは2,3人がかりでつな引きのように抜いていました。

ことわざ劇&朗読劇&合唱

画像1画像2
11/15(土)、学習発表会を行いました。3年生は、ことわざを表したミニ劇、外国の民話の朗読劇、そして合唱の3部構成でした。前日の児童見学日は、気持ちができていなかったからか、台詞を思い切り間違えたり、ものすごく速くしゃべってしまったりと、反省が残る内容でした。しかし、保護者参観日では、反省を生かし、3年生の良さが出たとても上手な発表をすることができました。みんな、すっごく頑張ったね!
eライブラリー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
清須市立星の宮小学校
〒452-0901
愛知県清須市阿原神門125番地
TEL:052-409-0016
FAX:052-409-2017