最新更新日:2024/06/27
本日:count up177
昨日:184
総数:694908
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

4/20 おまたせしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級ごとに図書館の使い方について確認し、今年度の図書の貸し出しがはじまりました。初日は、推薦図書の棚に人だかりができるほどで、完読を目指す意気込みが伝わってきました。

 図書館では、平和に関する本と校長先生が描かれたしおりのデザインの展示を行っています。子どもたちからは「しおりこんなにあったの!」「まだ4枚しかもってない」などの声が聞こえてきました。たくさん本を読んで、ここにしかないしおりの収集も楽しめますね。

 また、朝読書の時間に教室をのぞいてみました。3年生・4年生は読書に集中していて、特に4年生は高学年の雰囲気が感じられて、素敵でした。春は、たくさんの成長が見られます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
7/5 委員会
7/6 煙道体験(5,6年) 学校評議員会
7/7 あんしんパト情報交換会

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560