最新更新日:2024/06/28
本日:count up183
昨日:190
総数:898481
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『お姉さんになりました』

画像1 画像1
 新2年生の女の子です。

 背筋がすっと伸びています。

 両足の裏がぴたっと床についています。

 両手がすねで重ねられています。

 顔が話している人を向いています。

 …話を聞くときの模範的な姿勢です。

 新入生が入学して,頼もしいお姉さんになってくれることでしょう。

『あったかいなぁ』

画像1 画像1
 入学式前の教室です。

 連絡帳を書くのに手間取っていると…

 近くの子が手伝いに集まってきました。

 代わりに書くような手伝い方ではありません。

 黒板に書いてある文字を読みあげて,それを聞いて本人が書いていました。

 あくまで本人が作業をするようにしていました。

 彼の力をつけようと手伝っていました。

 友達の成長を願う姿に心が温かくなりました。

『私たちが引っ張る!』

画像1 画像1
 朝の校門前での様子です。

 入学式の朝にも関わらず,早速,新6年生の有志の子があいさつ運動をしてくれました。

 学校を引っ張っていく決意を強く感じました。

明日は入学式

画像1 画像1
 6年生が登校し、明日の入学式の準備をしました。体育館に向かう渡り廊下には、入学おめでとうの文字があります。体育館の中も、北っ子が手作りした満開の桜と、お花が飾られています。1年生になる皆さん、明日元気に登校してきてください。
 新入児受付    8:40〜9:00
 保護者体育館入場 9:05
 入学式      9:30
 9:00までに受付を済まされて、1年生の教室にお入りください。
  

『1人が美しい』

画像1 画像1
 新6年生が入学式準備をしました。

 意欲的に活動する子ばかりで,最高学年としての自覚が早くも芽生えていることを嬉しく思いました。

 その中でも,写真の男の子は特に黙々と掃除をしていました。

 誰かが友達を連れて,ぞうきんを洗いに行くときも1人で隅の方を拭いていました。

 周りに流されず,自分のやるべきことをできる力強さが素敵でした。


 …そして,掃除が終わるとすっと友達の輪に入っていきました。

 そのけじめある行動にただただ感心しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 6年代休
6/7 委員会
6/11 学校公開 引き取り訓練
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562