最新更新日:2024/06/26
本日:count up65
昨日:180
総数:898173
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

11月のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 第1金曜日の今日は町のあいさつ運動が行われました。民生児童委員・PTA生活委員の皆様,ありがとうございました。

PTA常任委員会

画像1 画像1
 第6回のPTA常任委員会を11月2日に行いました。今回は来年度の常任委員・地区委員選出について決定がされました。

トイレ掃除ありがとうございます

画像1 画像1
 火曜日なので、トイレ掃除ボランティアで地域の方に来ていただきました。1年生のトイレがきれいになりました。ありがとうございました。

週目標

画像1 画像1
 今週の目標は「ロッカーや机の中や靴箱の整とんをしよう」です。6年学習室の雑巾がきちんと並べてほしてありました。

持ち寄り資源回収

画像1 画像1
 28日の午前には、持ち寄り資源回収を行いました。

2学期学校公開 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期学校公開の様子です。

2学期学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日の学校公開の授業の様子です。

教育委員さんとの懇談会

画像1 画像1
 26日に定例の教育委員会が本校会議室で行われました。その後,教職員との懇談会が行われました。困っていることや今取り組んでいることが話題になりました。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日の午後に来年度入学する園児の就学時健康診断を行いました。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日朝礼後の高学年の学年集会です。

朝礼

画像1 画像1
 10月24日の業前に朝礼を行いました。表彰伝達や委員会の連絡がありました。

尾教研書写作品コンクール特選入賞作品の展示

画像1 画像1
 夏休みに募集した書写作品コンクールの審査会が行われました。特選に入賞した町内3小学校の皆さんの作品が展示してあります。
 場所は「探求の部屋」前の廊下掲示版です。11月4日(金)まで展示してありますので、学校公開日やご来校の折にぜひご覧ください。

出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日は5年生を除いた,1年生から4年生と6年生の遠足です。朝の出発式の様子です。みんな,元気よく出発していきました。

バスへ乗ります

画像1 画像1 画像2 画像2
 遠足のバスは学校の北側道路に並びました。子どもたちは正門からすぐに乗り込みました。

登校

画像1 画像1
 19日の登校の様子です。

陸上記録会表彰伝達

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日の朝、先週実施された陸上運動記録会の表彰伝達を行いました。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつキャンペーンも最終日になりました。運営委員会では、この2週間余り、自分からあいさつをする「さきどりあいさつ」を80%以上の児童が行った学級を昼の放送で紹介し賞賛してきました。キャンペーンが終わっても、あいさつを自分から行える北っ子が増えていくようにしたいですね。

認証式

画像1 画像1
 13日の業前に後期の認証式を行いました。学級委員、運営委員、委員長・副委員長、通学班長・副班長の認証を行いました。3月まで学校・学級の代表として頑張って下さい。期待しています。

朝礼後の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生と5年生は朝礼後に学年ごとに集まり、毎回集会を行っています。学年として同じ歩調で進めていく必要のあることについて先生方からお話がありました。

通学班長・副班長指導会

画像1 画像1
 後期の新しい通学班長・副班長に代わるため、昼放課に指導会がありました。安全な登下校のために、一生懸命頑張って下さい。お願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/3 町挨拶運動
2/4 北っ子発表会
2/6 北っ子発表会代休日
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562