最新更新日:2024/06/27
本日:count up22
昨日:190
総数:898320
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

入鹿池物語

画像1 画像1 画像2 画像2
 10/28に、4年生は読み聞かせグループ「メリーゴーランド」の皆さんから、『入鹿池物』の公演をしていただきました。入鹿池が多くの苦労の末に完成し、たくさんの新田がつくられた歴史を、ペープサートや楽器を使って、分かりやすくお話ししていただきました。子どもたちは、興味深く聞き入っていました。

秋です。

画像1 画像1
今,4年生は理科の授業で,星や月について勉強しています。
でも今日はちょっとお出かけです。
五条川や畑に出かけ,夏の生き物が秋になってどのようになっているかを調べました。
春には桜の花びらが,夏には青々とした葉がしげっていた桜の木も,今ではすっかり秋模様です。
葉っぱが紅葉している様子や,バッタやカタツムリといった生き物の様子を観察することができました。

画像2 画像2

この人があの・・・!

画像1 画像1
ヨハネス・デ・レーケさんの銅像に対面しました。
ガイドさんの説明を聞き,オランダから来たデ・レーケの治水工事を学びました。
そして,船頭平こう門といって,木曽川と長良川の間で舟が行き来する調整水門を見学しました。
実際に水門が開く姿に興味津々の子どもたち。
この日は,舟ではなくウナギ(!)が木曽川から長良川に泳いでいきました。
画像2 画像2

アスレチックに大興奮です。

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当,水屋見学をしてから,子どもたちはアスレチックコーナーで遊びました。
トランポリンやすべり台,いろいろな遊具に大興奮です。
生き生きと遊ぶ姿が,なんだかとってもほほえましいです。

水屋を見学!

画像1 画像1
村を堤防で囲った輪中(わじゅう)。それでも洪水が起きたときには,村人は水屋へ避難します。しばらく生活できるように,トイレや味噌,米俵などが蓄えられていた様子を学ぶことができました。
画像2 画像2

みんなのおかずは何かな??

タワーの見学の後には,待ちに待った「お弁当タイム」です♪
あちこちから笑い声が聞こえる広場は,とても楽しい時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の遠足

画像1 画像1
コスモスが風にゆれる秋晴れとなりました。
4年生は遠足で「木曽三川公園センター」に出かけました。
2台のバスにわかれて学校を出発!バスガイドさんの楽しいクイズに盛り上がりました。
到着すると,すでに沢山の学校から子どもたちが来ていました。
階段をがんばって登ったタワーから,美しい「千本松原」や,木曽三川の眺めを楽しむことができました。
画像2 画像2

世界一美しいぼくの村

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、いま国語で「愛の心をえがいた物語を読もう」の学習をしています。今日は、4年3組で、たくさんの先生方が参観された研究授業が行われました。子どもたちはヤモとお父さんの気持ちを考え、自分の考えを短冊に書いていきました。その短冊をもとに、自分の考えを発表しました。しっかり学習に取り組んだよい授業になりました。

もう秋ですが・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風18号も通り過ぎ,秋空の広がる今日この頃です。
2学期に入り,4年生の教室には「夏休みの思い出」の絵が掲示されています。
海,川,花火,浴衣。
なんだかずっと昔の出来事のように感じてしまいます。
子どもたちにとって,夏休みがあっという間に過ぎるのは,今も昔も同じようですね。

ふと気づいてみれば,どの絵の中にも,家族や友だちが描かれています。
4年生の子どもたちが,大切な人といっしょに夏休みを過ごせたということ。
なんだか,ちょっぴり胸が温かくなる作品たちです。

これは何だろう??

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
収蔵庫の中には,見たことのもない古い道具がいっぱいです。
土人形,脱穀(だっこく)機,あんどん,ランプ,かいこの巣箱などなど。
「うわー。なんだこれ!」「すごい。」「あ,鉄砲だ!」
不思議と発見の連続に,子どもたちも生き生きとした表情です。
道具のうつりかわりを学んだあとは,いよいよ遠足にむけた学習にうつります。
楽しいこといっぱいの秋は,まだ始まったばかりです。 

校外学習

画像1 画像1
 10月2日(金),降りしきる雨の中,校外学習に出かけました。場所は大口歴史民俗資料館です。学校から五条川にそって歩きました。道ばたには彼岸花や野菊,秋桜が雨に濡れ,秋をしみじみ感じる道のりでした。
 無事資料館に到着すると,係の方から説明をしていただきました。
 なんと!今日は特別に「収蔵庫」の中も見学させていただけるとのこと。
 子どもたちの期待がふくらみます。

穴のある物語

画像1 画像1
 4年生の図工では、「お話しの世界」と題して、ねん土の穴からどんな物語が生まれるのか、考えて作品を作りました。写真は大きな穴のある作品です。中には、かわいらしい穴や小さな穴をたくさん作った作品もありました。2時間集中して取り組みました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 代休日
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562