最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:190
総数:898303
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

ゴールめざしてまっしぐら

 1年生は徒競争の練習もしました。写真は勝負が赤白同点の時の練習です。

画像1 画像1

ダンシング玉入れ

 21日に1年生の通し練習をしました。今年度の玉入れは、1年生児童だけでダンシング玉入れを行います。玉入れの間に、ダンスをします。ダンスが非常にテンポの速い曲なので、難しいです。来週さらに練習をしていきます。
画像1 画像1

ダンシング玉入れ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「チェッコリ」の曲に合わせて踊りながら玉入れの練習をしていました。

秋の虫探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1の3の生活科の授業です。秋の虫を探していました。

ダンシング玉入れ

 1年生はダンシング玉入れの練習をしました。踊りの途中で玉入れをします。
画像1 画像1

冷やし中華

 1の1の給食風景です。今日は冷やし中華です。袋から麺を取り出すのに苦労している子もいました。おいしい、おいしいと言って食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

玉入れ

 1年生の練習です。玉入れの隊形を覚えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしい給食

 1の2の給食の時間の様子です。楽しく食べています。焼肉はおいしいと言っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ペロリと食べました

 1の3の給食風景です。ぺろりと平らげている子がいます。おかわりを2回もした子もいました。「カレーはおいしい。」という声が出ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

笑顔

 1年生の学級訓はどの学級も「えがお」です。あと1週間余りで子どもたちの笑顔が学校へ戻ってくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生水泳大会

 学年出校日の1年生水泳大会の様子です。みんなで楽しく取り組みました。
画像1 画像1

学級活動

 1年生の学級活動の様子です。宿題の点検もしました。
画像1 画像1

下校前

 1の2の下校前の様子です。雨が降り出したので、準備をしてすぐに移動できるようにして待っていました。
画像1 画像1

みんなで楽しく

 1の2のお楽しみ会の様子です。フルーツバスケットをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

しゃぼんだま

 1の1の生活科の授業です。しゃぼんだまをうまく作れました。
画像1 画像1

冷やし中華

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の給食の時間です。蒸し暑い日に冷やし中華は食べやすいようで、おいしいと言って食べていました。

行進

 朝礼後の行進の様子です。行進をして昇降口に入ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

おってたてて

 1の2の図工の授業です。折った紙の形から、作りたいものを考えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

浮いています

 1の3のプールの授業です。楽しく活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ちがいはいくつ

 1の1の算数の授業です。引き算の学習に入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/16 PTA役員会・常任委員会
1/18 避難訓練
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562