最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:182
総数:694922
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

「ビジュアル系?」〜6年社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビジュアル系と言っても、6年担任のことではありません。今日の授業は、どちらも「聖徳太子の国づくり」がテーマでしたが、映像資料や1万円札、構造的な板書(専門用語ですみません。一目見てわかる黒板のまとめ方という意味です)など、視覚に訴えるものが多く用意されていました。だから子どもたちは聞くだけでなくて、自分や隣の子と一生懸命考えていたんですね。それにしても京都の歌は「♪風のうわさを信じて〜」や「♪京都〜大原三千院」などたくさん浮かぶのに、なぜか奈良や飛鳥の歌は浮かびません。どなたかご存知でしたらお子さんを通して教えてくださいね。(※巷で「独りよがりの懐メロシリーズ(笑)」と言われているらしい私のつぶやきでした…)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
4/30 授業参観(13:20〜)・一斉下校(14:20)PTA総会・学年懇談会(〜16:10)
5/1 町あいさつ運動
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560