最新更新日:2024/06/28
本日:count up194
昨日:182
総数:695107
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

さわやか(3年生)

 「明治なるほどファクトリー愛知」と「メタウォーター下水道科学館」へ出かけました。
 明治なるほどファクトリー愛知では、工場の仕組みや消費者が安心して食べることができるように衛生管理や検査をしっかり行っていることを学びました。乳しぼり体験も全員行い、乳牛がいるからこそおいしい牛乳が飲めることを改めて意識することができたようでした。また、メタウォーター下水道科学館では、汚れた水をきれいにする仕組みを、映像や体験を通して楽しく学びました。お昼は、お弁当をみんな美味しくいただきました。
 天候にも恵まれた、学びの多い校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
11/1 学校公開 委員会 PTA給食試食会
11/3 文化の日
11/4 町あいさつ運動 ふれあい鑑賞会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560