最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:184
総数:694737
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

6/15 福祉実践教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は講師の方に来ていただき、福祉実践教室を行いました。そして、点字とガイドヘルプのクラスに分かれて学習しました。点字のクラスでは、点字板を用いて実際に点字をうつことで、「一文字だけでもうつことが大変」「たくさんうつと手が痛くなってしまう」「五十音表を全部点字で覚えるなんて難しい」などと、点字をつくる人や読む人の大変さを学びました。
 ガイドヘルプでは、アイマスクをした人と補助をする人に分かれてペアで活動しました。細い通路や障害物のある通路、階段などで体験し、見えないことの怖さや不安さ、補助をする上で気を付けなくてはいけないことなどを学びました。それぞれで大変なことや気を付けることを学び、困っている人がいたときに、今日の学習を生かして行動できるといいですね。講師の皆様、本日はありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
6/17 白鳥小との交歓会
6/20 大そうじ週間(〜7/2) 6年13:40下校
6/21 修学旅行(6年)
6/22 修学旅行(6年)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560