最新更新日:2024/06/28
本日:count up52
昨日:125
総数:466652
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

6月21日 献立

麦ごはん
手作りふりかけ
ぶたにくと野菜のみそ炒め
のり入りわかめスープ
牛乳

手作りふりかけは、白ごまとわかめと青のりを順番に乾煎りしました。
焦がさないように注意をしながらしっかりと火にかけることで、風味の良いふりかけに仕上がりました。
みそ炒めのなすは、三宅島産のなすが届きました。長なすもたくさんあり、夏を感じる味になりました。

三宅島産:にんにく・なす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

訪問給食

今日は今年度2回目の訪問給食でした!
4時間目が終わると子供たちからは「今日は〇〇先生が来るよ!」「楽しみ〜!」という声が聞こえました。
いつもとは少しちがう雰囲気の中、各学年とも担当教員と楽しく準備・配膳〜片付けまで協力して行いました!

また、三宅小学校では普段は学級担任以外の教職員で配膳後の片付けも行っています。今日はいつもとは違う分担だったので「へ〜!いつもこうしてるんだ〜」という教職員の声もチラホラ。こちらも全教職員で協力して、行うことができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月20日 献立

麦ごはん
魚のバーベキューソース
だいこんのごま風味
玉ねぎのみそ汁
牛乳

バーベキューソースは、リンゴやケチャップ、中濃ソースを使って手作りをしました。
子供たちの口に合ったようで、お米と合うよと話してくれました♪

三宅島産:にんにく・きゅうり・だいこん・じゃがいも

画像1 画像1

今日の給食

6月17日 献立

あんかけ焼きそば
中華サラダ
メロン
牛乳

今年度初登場のメロンは、アンデスメロンをカットして出しました。
甘みたっぷりでした♪

三宅島産:にんにく・きゅうり・だいこん

画像1 画像1

今日の給食

6月16日 献立

とうもろこしごはん
マカロニサラダ
コロコロ野菜のスープ
牛乳

とうもろこしごはんは、コーンをバターで炒めてからご飯と絡めることでしっかりとした味わいになりました。彩もよく、子供の口に合う味付けでした。
マカロニサラダは、すべての野菜を千切りにしてもらいました。その中にハートや星のきゅうりがあり、とてもかわいいアクセントになりました♪

三宅島産:きゅうり・だいこん

画像1 画像1

今日の給食

6月15日 献立

麻婆豆腐丼
中華風ゴマ酢和え
中華風スープ
牛乳

今日は、中華献立でした。
麻婆豆腐はボリューム満点でしたが、もう少し食べたかったな〜という声が聞こえてきました。どの学年も食べられる量が増え、しっかり完食出来ています♪

三宅島産:にんにく・きゅうり

画像1 画像1

なにからできている?

職員室前には毎月、食に関する掲示物が貼ってあります。
今月は、それぞれの食べ物が何からできているのかについてです。食べ物のカードをめくると、原材料や作り方が書かれています。
今月は食育月間です。ご家庭でも食べ物について話す機会をもってもらえたらと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

6月14日 献立

キーマカレー
わかめサラダ
びわ
牛乳

キーマカレーには合計16kgの玉ねぎを使用しました。
カレー粉の辛味と玉ねぎの甘みでとってもおいしく仕上がりました。
そして、今日もかわいいきゅうりがたくさん!お皿の中から見つけるとニッコリ笑顔を見せてくれました。

三宅島産:にんにく・きゅうり

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

6月13日 献立

麦ごはん
鶏肉のごま焼き
おかか和え
じゃがいものみそ汁
牛乳

今日も三宅島産のじゃがいもを使ったみそ汁でした。
ホクホク食感で、おいしくいただきました。
鶏肉のごま焼きは、ごまを上からかけることで、ごまの風味がとても味わえました♪

三宅島産:にんにく・じゃがいも

画像1 画像1

今日の給食

6月10日 献立

ガーリックトースト
フレンチポテト
トマトとレタスのスープ
すもも
牛乳

今日は、三宅島産のにんにくを使ったガーリックトーストと、三宅島産のジャガイモを使ったフレンチポテトでした。
地域のものを使って給食を出せることはとても幸せなことですね♪
そして、昨日の給食に使った卵の中に、双子を発見!いいことがありそうですね!!

三宅島産:にんにく・じゃがいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月9日 献立

麦ごはん
回鍋肉
たまごスープ
オレンジゼリー
牛乳

今日はたてわり班給食でした。
高学年は自分の仕事をしながら、低学年のお世話も頑張っていました。1年生も自分の仕事を一生懸命にやっていました。しっかり協力して、スムーズに給食時間を過ごせました。
ゼリーをおいしそうに食べる姿が印象的でした♪

三宅島産:にんにく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月8日 献立

鶏チャーハン
とうもろこし
ワカメと豆腐のスープ
牛乳

今日は、1年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。
1枚1枚丁寧に皮をむき、おひげもきれいに取ってくれました。
塩で味付け、スチームして全員の給食に!
1年生ありがとうございました♪たくさんお野菜と触れ合って、仲良くなってください!

三宅島産:にんにく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

6月7日 献立

かみかみきんぴら丼
きゅうりのショウガ漬け
大根のみそ汁
牛乳

今週は、「歯と口の健康週間」ということで、給食をかみかみメニューにしました。
噛み応えのあるどんぶりに、シャキシャキ食感のきゅうりでした。

三宅島産:だいこん・きゅうり

画像1 画像1

全国小学生歯みがき大会を実施しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4〜6年生を対象に全国小学生歯みがき大会を実施しました。
DVDを視聴しながら、歯肉炎についてや正しい歯のみがき方、デンタルフロスの使い方について学習しました。
じっくりと自分の口の中の様子を鏡で観察しながら、普段よりも丁寧に歯をみがき、スッキリした気分の子供たち。
これが習慣になると、より良いですね!

今日の給食

6月6日 献立

麦ごはん
魚のピリ辛ソース
パリパリサラダ
すまし汁
牛乳

パリパリサラダは、副菜の中でも人気の1品です。
ワンタンの皮を切り、油の中にパラパラと入れることで、カリッとおいしくなります♪

三宅島産:にんにく・きゅうり

画像1 画像1

今日の給食

6月2日 献立

スタミナ丼
切干大根のサラダ
もやしのみそ汁
牛乳

今日は体力テストで疲れた体にスタミナを!ということで、スタミナ丼でした。にんにくや生姜のきいたお肉に、たっぷりの野菜で元気回復です☆
切干大根のサラダには、ささ身を入れ、たんぱく質をアップしました。味付けも子供たちの口にあったようで、「減らしたけどおいしいから、やっぱり食べる〜」という声も聞こえてきました!!
そして、きゅうりは三宅島産のものでした。形がかわいいものもあり、大喜びでした。
1年生の担任の先生のお皿も、とてもかわいくなっていました♪

三宅島産:きゅうり・にんにく

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

6月1日 献立

高野豆腐のそぼろごはん
じゃこと小松菜のサラダ
すまし汁
牛乳

そぼろごはんは、高野豆腐をそぼろ状にして炒めました。
ひき肉とは少し違った味わいに、子供たちからはとても人気でした。
高野豆腐は煮物や汁物だとあまり食べられないという子も、しっかりと完食していました♪
サラダにはじゃこをパリパリにしたものを入れました。

三宅島産:いんげん・だいこん

画像1 画像1

今日の給食

5月31日 献立

ひじきごはん
青菜の乾物和え
魚のすまし汁
牛乳

今日は、三宅島産のオオムロを使用したすまし汁でした。
一度かまで炒めることで、お魚の風味を生かしました。

三宅島産:オオムロ

画像1 画像1

今日の給食

5月30日 献立

麦ごはん
豆腐の五目煮
みそ汁
河内ばんかん
牛乳

豆腐は釜に入れたときに崩れないように丁寧に混ぜました。
お皿に乗せたときに、立派な豆腐がたくさんあり、子供たちも喜んでいる様子でした。

三宅島産:だいこん

画像1 画像1

今日の給食

5月27日 献立

麦ごはん
魚の南蛮漬け
昆布白菜
みそ汁
牛乳

登場することの少ないわかさぎを南蛮漬けにしました。
頭からしっぽまで丸々食べる機会はあまりないので、子供たちは苦戦をしている様子でした…
そして、頭から食べるか、尻尾から食べるか、子供たちの中で討論をしていました☆

三宅島産:きゅうり

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300