最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:125
総数:466605
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

今日の給食

11/11の献立

まいたけごはん
野菜の塩昆布和え
豚汁
牛乳

まいたけごはんには、まいたけとしめじを使いました。
実りの秋は、給食に登場させたい食べ物がたくさんです!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11/8の献立

丸パン
鶏肉の照り焼き
じゃがいものハニーサラダ
白菜とベーコンのスープ
ドラゴンフルーツ〜三宅島産レモンがけ〜
牛乳

今日は、急きょ、三宅島産のドラゴンフルーツが登場しました☆
三宅島でもよく見かけるドラゴンフルーツ。給食で出るなんて、とっても珍しいことです!!!
三宅島の方々のお声かけがあり、給食に登場することになりました。
三宅島のレモンをかけて、食べやすく☆
初挑戦の子も多かったようです。

5年生は、農林水産総合センターの見学で、ドラゴンフルーツを見たばかり。
とっても良い経験になりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

11/7の献立

麦ごはん
鮭のもみじ焼き
刻み昆布のきんぴら
さつま汁
牛乳

鮭のもみじ焼きは、にんじんを混ぜたマヨネーズを塗り、紅葉色に焼いた献立です。
三宅島では紅葉する種類の木はあまりありませんが、献立から感じてくれたら嬉しいです☆
さつまいもは、島の方からの提供もあり、2種類の三宅島産のさつまいもをつかいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11/6の献立

五目鶏飯
はりはり漬け
なめこ汁
ぷるぷる明日葉わらび餅
牛乳

今日は、夏休みに三宅小学校、三宅高校で行われた、特産品スペシャルコンテスト2019で給食部門に選ばれた献立です!三宅小学校4年生の児童が考えてくれました。
三宅島産の明日葉の粉と、片栗粉を使った簡単デザートです☆
どのクラスからも、おいしい〜!おかわり〜!の声がきこえてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11/5の献立

麦ごはん
根菜と豚バラの煮物
みそ汁
くだもの
牛乳

今日の給食では、「にっこり」という種類の立派ななしが届きました☆
びっくりするような大きさで、こどもたちも大興奮でした。
旬のくだものを、美味しくいただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

11/1の献立

スパゲッティークリーソース(あしたば)
チキンと野菜のサラダ
ビスケット
牛乳

プログラミング給食その2
今日は、VIscuitというプログラミング教材に出てくる魚のマークが、ビスケットとして給食に登場しました☆
この給食にも、一口食べると、おいしい〜!と言ってしまうプログラミングが、、、!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10/31の献立

カレーうどん
かぼちゃの和え物
まじょのゼリー
牛乳

まじょのゼリーは、とーっても不思議な、色が変わる魔法のかかったゼリーです!
ヒントは、紫キャベツとレモン汁!
真っ青なゼリーが、ピンクのかわいいゼリーに変わりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10/30の献立

PETSバーガー
MESHスープ
牛乳

プログラミング給食その1
PETS、MESHは、それぞれ三宅小学校プログラミング学習で使用している教材です。
ネーミングはこじつけですが、、、この給食には、一口食べると、おいしい〜!と言ってしまうプログラムが施されているのでした☆
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10/29の献立

麦ごはん
魚の南蛮揚げ
白菜のおかか和え
みそ汁
牛乳

この日は、きびなごを丸ごと揚げた、魚の南蛮揚げでした。
小さなきびなごなので、1人4〜5匹ついてきました。
丸ごと食べて、カルシウムその他栄養をたっぷりと摂取だー!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10/25の献立

かみかみきんぴら丼
梅肉和え
すまし汁
牛乳

この日は、歯科指導がありました。
給食でも、歯を強くしよう!ということで、かみかみ献立です。
ごぼうやこんにゃくなど、自然と噛む回数の増える食材が盛りだくさんでした☆
目指せ、一口30回です!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10/24の献立

ひじきごはん
かぼちゃの煮物
魚のすり身汁
くだもの
牛乳

この日は、三宅島産のお魚を使って、魚のすり身汁をつくりました☆
きめじまぐろでした。明日葉も一緒に混ぜ込み、三宅島産たっぷりの献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10/21の献立

さつまいもごはん
さんまの筒煮
明日葉のごま和え
みそ汁
牛乳

この日は、さんまを骨ごと煮込んだ、さんまの筒煮でした。
朝9時頃から2時間煮込んだため、骨までおいしくいただけます♪
秋の味覚、美味しくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月の訪問給食

訪問給食を実施しました☆
いつもと違う先生に、どきどきわくわく!
どんなお話をしたのかなー?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士との交流給食会

地域の栄養士が集まり、三宅小学校の子どもたちとの交流給食会を行いました。
その日の献立は、三宅島産のお魚を使ったもの。
三宅島の食材について・好きな給食について等、色々なお話をしました☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

10/11の献立

ロールパン
かぼちゃのミートグラタン
野菜チップサラダ
ウインナーと野菜のスープ
牛乳

野菜たっぷりの献立でした!
野菜チップサラダは、ごぼうとれんこんを揚げました。
食感が楽しい献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10/10の献立

麦ごはん
すき焼き風煮
すまし汁
くだもの
牛乳

少しずつ寒さが出てきた今日この頃。
給食も、煮物が出るなど、少しずつあったかメニューも増えていく予定です。
1ヶ月以上前に献立をたてるので、中々天気の予想は難しいですが、その日にあったメニューになりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10/9の給食

魚のしぐれごはん
卯の花
すまし汁
牛乳

今日は、三宅島産のお魚を使った、魚のしぐれごはんでした。
届いたお魚は、カジキです。臭みがすくなく、食べやすかったです。
お肉かと思った!!!と、こどもからも声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10/8の献立

豚キムチ丼
みそ汁
くだもの
牛乳

好きな給食はなんですか、と質問すると、「キムタクごはん」が上位にあがります。
キムチを使った献立は、意外にも?こどもたちに人気があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10/4の献立

カレーライス
ナムル
紅白ゼリー
牛乳

運動会前日!の予定だったので、応援メニュー、紅白ゼリーでした。
発表会は15日になりましたが、こどもたちは紅白ゼリーを見ながら、「赤が多いから赤が勝つ〜!」 「白が上だから白が勝つ〜!」と、盛り上がっていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

10/3の献立

ミートソーススパゲッティー
ポテトサラダ
フルーツ白玉
牛乳

運動会は中止になりましたが、今日は予定通り、リハーサルを行いました。
リハーサルで忙しいこどもたちのために、さっと食べられる人気のメニューでした。
やはり、味のはっきりとした献立が人気になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300