最新更新日:2020/03/31
本日:count up5
昨日:13
総数:238214
3月24日(火)1〜5年生臨時登校日(9:10下校)  4月7日(火)にじの丘学園小中学校入学式  4月8日(水)にじの丘学園小中学校始業式                                

火をつけてトーチ練習を行いました

 5月28日(火)、5年生が4・6年生が見守る中、トーチ棒に火をつけて練習を行いました。5年生は緊張しながら練習に取り組むことができました。

 6月5日(水)に行われるキャンプファイヤーでのトーチトワリングが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動を行いました

 5月28日(火)、6年生が中心となり、長い放課を利用して、縦割り班活動を行いました。6年生が考えた遊びで、全学年が班に分かれて行いました。フリスビードッジ、ドッジボール、花いちもんめ、タイヤじゃんけん、どろけいなどの遊びです。

 どの班も楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生が苗を植えました

 5月28日(火)、1年生がコスモス、フウセンカズラ、ホウセンカの苗を花壇に植えました。また、トウモロコシ畑の草取りもしました。
 
 苗が大きくなって、どんな花が咲くか楽しみですね。また、トウモロコシの収穫も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動が始まりました

 5月16日(木)、クラブ活動が始まりました。4〜6年生が年に6回行います。深川小学校では、スポーツ、ゲーム、伝承、クラフトの4つのクラブがあり、子どもたちが楽しく活動しています。
 ここでは、伝承クラブの活動を紹介します。茶道について体験しながら、楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業を行っています

 深川小学校では、英語の授業を年間で1・2年生は4時間程度、3・4年生は8時間程度、5・6年生は35時間行っています。ALTの先生と担任の先生によるチームティーチングで行っています。

 子どもたちは毎回楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

トーチ練習をしています

 5年生が、6月上旬に行われる野外活動に向けてトーチトワリングの練習を行っています。6年生に教えてもらいながら意欲的に練習に取り組んでします。

 本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5のつく日にあいさつ運動を行っています

 5月15日(水)、登校時に児童玄関であいさつ運動を行いました。今回からPTA役員も参加することになりました。

 子どもたちの元気なあいさつが聞こえてきます。気持ちの良いあいさつができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動を行っています

 児童会と総務委員の子どもたちが中心となって、毎月5のつく日の登校時にあいさつ運動を実施しています。子どもたちが元気の良い挨拶ができるように1年間実施していきます。
 この日も子どもたちの元気の良い挨拶が聞こえてきました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
月行事予定
6/12 プール清掃・銀行振替日
6/13 3・4年生 歯の健康教室
6/17 朝会・プール開き
粘土作品制作週間 (〜28日まで)
瀬戸市立深川小学校
〒489-0074
愛知県瀬戸市宮脇町53
TEL:0561-82-2272
FAX:0561-82-2362