最新更新日:2024/07/04
本日:count up72
昨日:124
総数:249473
お車で来校の際には、正門(双葉坂)から入り体育館側(片野坂)でお帰りいただきますようお願いします。事故防止のため一方通行にご協力ください。

3年生 思春期講座

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(水)
本日、5限目に3年生は思春期保健相談士の中谷奈央子さんを招聘し思春期講座をしていただきました。
講演内容
・デートDV(デート・バイオレンス)
・性の4要素(生物的な性、性的指向、性自認、性表現)
・妊娠・中絶
・HAPPYに生きるための3つのSヒント
 1.知る(正しい知識をもつ)
 2.尊重する(自分のことも相手のことも大切に)
 3.相談する(困ったときは相談、SOSを)
本日学んだことは、私たちの人生を豊かにし、より理解し合うための一歩となります。

1年生 郷土学習 縄文時代に思いをはせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日(水)
1年生の地域学習で、多気郷土資料館長の村林純孝さんが来校され、勢和の縄文時代の話や五箇篠山城について話されました。勢和は県内で最も多く縄文時代の遺跡が出土する地域で、当時の栄華ぶりが想像できました。ロマンあふれる授業でした。
次回7月5日に五箇篠山城に行く予定です。

音楽と英語の交流

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(火)
午後、金華中学校の生徒たちは、2年生の音楽と3年生の英語の授業に参加し、勢和中学校の生徒と一緒に学びました。午前中よりも交流が活発で、お互いの良い点を認め合っているようでした。

学年交流イベント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(火)
金華中の歓迎セレモニーの後、金華の生徒たちは3つのグループに分かれました。勢和中のそれぞれの学年がもてなしを考え、この日を迎えました。3年生は丹生大師やめだか池の案内を行い、2年生は調理実習でおからドーナツを作り、1年生はレクリエーション「フルーツバスケット」を楽しみました。金華中の生徒と勢和中の生徒との交流が、このもてなしを通じて深まり、みんなが笑顔で楽しい時間を過ごしました

紹介された本が読みたくなる ブックトーク開催

画像1 画像1 画像2 画像2
7月1日(月)
本日、勢和中学校の図書室で、勢和図書館の野呂さんと勢和中学校図書室の寺嶋さんによるブックトークが行われました。
この素晴らしいイベントで、生徒たちは本について熱心に聴き入り、読書の楽しさを共有しました。 図書の時間は、子どもたちにとって大切な瞬間であり、司書の存在は学校生活に深く関わっています。
野呂さんと寺嶋さんの熱意あるトークは、生徒たちにとって貴重な体験となったことでしょう。
2年生は7月4日(木)にしていただく予定です。

第2回校内実力テスト(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月27日(木)
県立高校の学力検査の順番通りに国語、数学、社会、英語、理科の順にテストを受けました。
「光陰矢のごとし」という言葉は、確かに人々が年齢を重ねるにつれて、時間がどんどん速く感じられることを表しています。この現象は、新しい経験が減少し、日々の出来事が単調になるため、記憶に残る瞬間が少なくなることが原因とされています。

さて、本日の実力テストの結果を受けて、夏休みを有意義に過ごす方法を考えてみましょう。夏休みは貴重な時間であり、自己成長や新たな経験を積む絶好の機会です。


3年生進路説明会(私立高校)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(火)
3年生進路説明会(私立高校)が開催されました。各高校から担当者が来校し、その高校の特色や入試制度、進学状況などを説明していただきました。生徒のみなさんは、RMOで学んだ「人生計画」を立てて、次のステージに向かって歩んでいってほしいと思います。

【参加された高等学校】
高田高等学校、皇學館高等学校、英心高等学校、伊勢学園高等学校、三重高等学校

RMOについての全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(水)
5限目には、RMO勢和農村協議会の会長である中西さん、事務局の志村さんと山本さん、そしてファシリテーターである専門家の佐々木さんがご来校いただきました。この日は、勢和地区の未来を担う子どもたちに対してRMOについてお話しし、ゴールと目標の違いについて学びました。

中間テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(金)
前期間テスト2日目のようすです。

今日の時間割は

  1年        2年        3年
   1限 学活     1限 学活     1限 学活
   2限 理科     2限 国語     2限 国語
   3限 国語     3限 英語     3限 理科
   4限 授業     4限 授業     4限 授業
   5限 授業     5限 授業     5限 授業

テスト後も授業が2限あります。テストが終わって、やれやれといったところですが
学校教育法施行規則で年間総授業時数が1015と決まっています。
これをクリアするためにも授業を行います。

前期中間テスト 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(木)
今日から、前期中間テストが始まりました。
1年生にとっては、初めての定期テストとなります。

今日の時間割は

  1年         2年         3年
   1限 学活      1限 学活      1限 学活
   2限 社会      2限 数学      2限 数学
   3限 数学      3限 理科      3限 社会
   4限 英語      4限 社会      4限 英語

あじさいまつり 打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(水)

6月9日(日)に開催される「あじさいまつり」の打ち合わせが体育館でおこなわれました。
今年度は、6月9日を全校登校日とし総合的な学習の時間の位置づけでスタッフとして参加します。

全体の説明のあと、生徒はブースごとに分かれて、担当者から当日の流れや動きの説明をききました。
お忙しい中、来校いただきありがとうございました。

総合的な学習の時間は、社会の変化に対応し、幅広い視点で学び、問題解決能力を養うために重要な時間です。

当日は、生徒たちの頑張りを是非見に来てください。

第1回実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日(火)
3年生で第1回実力テストが実施されました。
実力テストは、学びの進捗をチェックする重要な指標となります。
年間7回の実施を予定しています。国語、数学、英語、理科、社会の5教科で実施されます。

2年生 イチゴ収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月8日(水)
昨年に引き続き、2年生の総合的な学習の時間で、下出江のいちご農家である三村さんのいちごハウスで学校給食に使われるイチゴジャムの材料としてイチゴの収穫を手伝いました。このジャムは後日学校給食で提供される予定です。

2年生 三重県独自の学力テスト「みえスタディ・チェック」

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日
本日、2年生で「みえスタディ・チェック」が実施されました。国語、数学、理科の問題をタブレットと解答用紙を併用して問題にとりくみました。

1年生 三重県独自の学力テスト「みえスタディ・チェック」

画像1 画像1
「みえスタディ・チェック」は、県内の小中学生を対象(中学校は1,2年生)に実施される学力テスト(国語、数学、理科)です。 このテストは、GIGAスクール構想に基づき、1人1台の端末(タブレット)を使用して解答します。 正解・不正解に応じて問題が提供され、学習内容の理解や定着を目指す取り組みとなっています。
「みえスタディ・チェック」は、学習指導要領に基づいて実施され、知識・技能を活用し、自己判断や表現力を確認するためのテストです。 明日は2年生が同様のテストを受ける予定です。

3年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学6年と中学3年を対象にした文部科学省の全国学力・学習状況調査が18日、全国で一斉に行われました。
全国学力テストは2007年度に始まり、国語と算数・数学の2教科を基本に、おおむね3年に1度のペースで理科と中3の英語を実施しています。
今回は国語と数学の2教科でした。

授業参観、学年懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月12日(金)
5限目に授業参観が行われました。各クラスの授業内容は以下の通りです。
•1A(国語):生徒たちは緊張しながらも、楽しく協力しながら国語の授業を受けていました。
•2A(音楽):音楽の授業では、生徒たちが歌声を通じて表現力を高めていました。
•2B(英語):英語の授業では、生徒たちが積極的に班で意見を交わしコミュニケーションを取りながら学んでいました。
•3A(英語):英語の授業では、生徒たちがスピーキングやライティングのスキルを向上させていました。
•3B(数学):数学の授業では、自分たちで作った問題をお互いに解きあっていました。
授業参観後は学年懇談会が行われ、有意義な意見交換が行われました。平日にもかかわらず、多くの方々がご参加いただき、ありがとうございました。

とまとーず交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月11日
新1年生向けの「とまとーず交通安全教室」が開催されました。5限目は体育館で映像を視聴しながら安全運転について学習し、6限目は運動場で自転車に乗る際の注意点を実演を交えて指導していただきました。1年生の交通事故が多いため、今日学んだ知識を毎日の通学時に実践して、安全運転を心がけましょう。

食育

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日
松本栄養教諭による食育が全学年で行われました。

1年生「中学校になって変わったこと」
〜給食編〜として給食時間や給食量が変わったことなどを話し、給食開始に向けての準備をしました。4月11日から給食開始です。

2,3年生「お弁当の日」
お弁当は、テーマやポイントを意識して楽しくつめることが大切です。
ポイントは「バランス」、「彩り」、「食材の切り方」、「テーマ」です🍱

マナー講座

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日(水)
地元企業リアライズの波多野さんによるマナー講座が行われました。2年生は昨年のマナー基本から続く内容で、5月に実施される職業体験に向けた講座を受けました。電話対応のポイントを学び、実際に電話での話し方を練習しました。今月中に訪問する企業への電話連絡をスムーズに行えるよう、今日学んだことを活かして頑張ってください!📞✨
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/13 地区大会
地区大会
7/18 給食終了
多気町立勢和中学校
〒519-2203
三重県多気郡多気町片野2254
TEL:0598-49-2029
FAX:0598-49-4003