最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:147
総数:1194845
今週の目標は、「反省会で『さしすせ掃除』がすべて守れるようにしよう」です。

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立 ごはん・牛乳・鮎の南蛮漬・即席漬・なすのみそしる・抹茶プリン
 今週は、「愛知を食べる学校給食の日」を実施しています。この1週間は郷土料理や地域でとれる産物を献立にとりいれています。
 今日は、「抹茶プリン」がでました。西尾産です。ほどよくほろ苦さがあり、おいしかったです。また、愛知の郷土料理ではありませんが、鮎の南蛮漬け。思ったより大きく、食べ応えのある鮎がでました。お昼からこんなメニューがいただけるなんて、給食センターの皆様ありがとうございます。


ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 台風の接近による緊急下校。
 自宅に入れるかどうか心配な児童は、保護者の皆様のお迎えを待ちました。皆様のおかげで、全員無事に帰宅することができました。保護者の皆様、見守りボランティアの皆様、ありがとうございました。
 また、20日(水)弁当の対応、ありがとうございました。

6月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月19日(火)台風の動きを気にしつつ、給食の検食をしました。検食は、子どもたちの摂食開始時間の30分前までに行います。子どもたちより先に食べて、異状がないかどうか確かめています。
 おいしくいただきました。一番に目に入ったのはだし巻きたまごの「藤花ちゃん」。心がなごみました。

緊急 暴風警報発表、児童は下校します

  6月19日、江南市に暴風警報が発表されました。13時50分から引率下校をします。今後、大雨や暴風がさらに予想されますので、児童の外出は控えさせてください。
 なお、明日につきましては、昨日、配付した文書でご確認ください。
 よろしくお願いいたします。
 

台風に備えて

 天気予報では明日19日は9時頃から弱雨、明後日20日は暴風雨となっています。雨が降る前に、本日子どもたちが育てている鉢植えを校舎内に移動しました。
 台風の進路や速度、天候の状況によっては、メールにて急なお知らせやお願いをさせていただきます。明日と明後日の緊急メールにご注意をお願いいたします。
画像1 画像1

重要 20日(水)は、給食中止

 台風4号の接近により、20日(水)は、給食中止が決定いたしました。保護者の皆様にはお世話をかけますが、お弁当の準備をよろしくお願いいたします。
 詳しくは、本日プリントを配付させていただきましたので、ご覧ください。よろしくお願いいたします。

6年生の下駄箱前

画像1 画像1
 6年生は校舎の西にある下駄箱を利用しています。178名という人数の6年生が、より安全・清潔に利用できるように下駄箱前に緑のシートがしかれました。緑のシートの上は靴を脱いで歩きます。
 保護者の皆様も西の下駄箱を利用される場合は、よろしくお願いいたします。

たこのからあげ

 今週は歯の衛生週間。
 給食にもかみごたえがある食材が使われています。
 今日はたこの唐揚げ。適度に歯ごたえがあり、おいしくいただきました。
画像1 画像1

明日は土曜学級です

画像1 画像1
 6月2日(土)は土曜学級です。保護者の皆様のご来校を心よりお待ちしております。
日 程  授業参観(各教室)   9:25〜10:10
      教育講演会(体育館) 10:30〜11:30
      引取訓練(各教室)   11:40
      親子下校

○お願い
・当日は親子下校になります。その折に、通学路の安全点検にご協力いただきますと幸いです。よろしくお願いいたします。
・路上駐車はご近所の方にたいへんご迷惑になります。車でのご来校はご遠慮ください。

図書館 テーマコーナー

画像1 画像1
 図書館のテーマコーナーです。2日に行われる教育講演会のテーマに合わせて、子どもたちに紹介しています。この機会に、子どもたちに地球温暖化についてより考えてほしいと思います。
 講演会の演題は「流氷の伝言 アサラシの赤ちゃんと地球温暖化」。講師は 動物写真家 小原玲先生です。

モラルBOXをごらんください

 道徳教育総合推進サイトモラルBOXのバナーが本ホームページの右下についています。そのサイトには愛知県の小中学校での道徳教育の取組が報告されています。
 「愛知1021校の取組・心の教育推進活動」に 古知野東小学校の取組の様子も掲載されています。ぜひごらんください。

「地球温暖化とアザラシの赤ちゃん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(土)土曜学級では教育講演会を開催いたします。講師は、動物写真家の小原玲先生です。アザラシの赤ちゃんとの出会いが大きなきっかけになられたそうです。
 今回の講演会のテーマは、「地球温暖化とアザラシの赤ちゃん」。
 保護者の皆様、ぜひ誘い合ってご来場ください。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
 当日は、5・6年児童も講演会に参加します。

教師も学ぶ  「しなやかでたくましい古東の子」をめざして

 5月25日(金)子どもたちの下校後、体育の指導についての自主研修会を行いました。4月28日「多様な動きをつくる運動」の実技研修に続いての第2弾です。
 前転・後転をはじめとするマット運動です。子どもたちに指導するときの工夫、声かけのちょっとしたこつなどを実際に体験しながら学びました。
 運動好きな子どもを育てるために、また子どもたちの体力向上を図るために、研修での学びを体育の時間に活用していきたいと思います。


画像1 画像1

情報伝達訓練ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
 5月24日(木)午後、「学校安全緊急情報共有化ネットワーク」活用訓練を実施いたしました。14時10分訓練情報を緊急メールで配信いたしました。
 学校では、通学班顧問による引率下校をしました。保護者の皆様、地域の皆様には通学路等での見守り誠にありがとうございました。
 不審者、地震や台風等いろいろな場合を想定して日頃の備えをしておくことが大切です。今後も、いざという時にそなえて、児童の安全確保のために訓練を積んでいきたいと思います。 
来週6月2日(土)の土曜学級では、引き渡し訓練を行います。ご協力をお願いいたします。

情報伝達・活用訓練を行います

 先日お知らせいたしましたように、5月24日(木)午後、「学校安全緊急情報共有化ネットワーク」活用訓練を実施いたします。この訓練は、愛知県下一斉に行われる訓練です。保護者の皆様には、学校が受信した訓練のための「緊急情報メール(児童の安全をに関わる情報)」を午後1時から2時頃に発信いたします。
 当日は、教員引率の一斉下校を行います。保護者の皆様の見守り、ボランティアの皆様のご参加もいただけるとありがたく思います。よろしくお願いいたします。
 なお、県内一斉に行う情報伝達訓練のため、学校からのメールが保護者の皆様が受信できるまでに時間がかかるかもしれません。ご承知おきください。

画像1 画像1 画像2 画像2

施設の修繕

 5月上旬から約4週間、市教委から派遣していただいた方に、校内のさまざまな施設の修繕をお願いしました。
 フェンスの金網修繕、大桜の保護柵のペンキ塗装、校舎4階のPタイル張替…。
 職員ではなかなか手がだせなかった部分が、どんどん改善されていきました。
 黙々と仕事を進められる姿に、頭がさがりました。5月いっぱいの勤務ですが、本当にありがたいです。ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自然教室延期のお知らせ

画像1 画像1
 5年生保護者の皆様には緊急メールや文書でお知らせしましたように、23・24日に予定しておりました5年生の自然教室を延期いたしました。
 宿泊施設内で、利用された団体において食中毒の疑いによる体調不良者があらわれ、保健所が調査中ですが、未だ原因が、はっきりしておりません。つきましては、誠に申し訳ありませんが、児童の健康、安心安全を第一に考え、自然教室を延期させていただきました。
 今後、施設の状況や実施時期等考慮しながら、延期の期日等を検討します。
 なお、5年生の23・24日の授業は、通常日課で進めます。給食もあります。
 ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

金環日食

 5月21日学校の朝の光景です。校門の辺りです。お天気に恵まれ、先生方と一緒に観察しました。木漏れ日、おたま・・・さまざまな観察方法で見守りました。
 その後、先生方は子どもたちの登校見守りのために各通学班の集合場所、通学路に出かけました。校区のあちらこちらで、家族で外に出てなごやかに観察する光景を目にしました。子どもたちも大人もすばらしい瞬間に出会えたことに感謝です。
 保護者の皆様には、通学班8時集合等ご理解・ご協力誠にありがとうございました。
画像1 画像1

防犯訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内に不審者が侵入した場合を想定して、5月18日(金)に防犯訓練を行いました。安全確保の訓練です。
 子どもの安全を第一に考え,教師も不審者対応の訓練をしました。学校の玄関から侵入した不審者への対応、防御等教師側の動きをシュミレーションしました。
 その後、子どもたちは誰一人しゃべらず体育館に移動し、全校で話を聞きました。一人一人の意識がとても高かったのを感じました。

救命救急講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(木)に、江南消防署より講師の方をお招きして、救命救急講習会を行いました。「呼吸は胸の動きで確認」や「胸骨圧迫の速さは毎分100回以上、5cm以上沈むように」など、変更内容を確認しながら、心臓マッサージの練習やAEDの使い方などを真剣に学びました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/25 委員会
6/26 クラブ
6/30 資源回収予備日
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208